小学校の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会 14ページ目

終了
2013年8月22日(木)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ 主な内容 ○授業づくりワークショップ 講師:鎌田和宏先生(帝京大学) ▼ 会場 東京学芸大学附属世田谷小学校 ▼ お問い合わせ先 東京...
東京大学小学校授業づくりワークショップ
終了
2013年8月21日(水)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ 主な内容 研究主題:「子どもとともにつくる算数授業」 ○教材研究講座 ○授業 I ○協議会 I(グループ→全体) ○授業 II ○協議会 II(グループ→...
東京大学小学校算数教材
終了
2013年8月21日(水)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校(集会室)
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数教育課程 ▼ 会場 東京学芸大学附属世田谷小学校(集会室) ▼ 主な内容 テーマ:「子どもとともにつ...
東京大学小学校算数教材
終了
2013年8月20日(火)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 メディアルーム
▼ 主な内容 研究主題:これからの学校図書館 ―現行の学習指導要領から次期に向けて― ○本校学校図書館(メディアルーム) ○理科授業事例の紹介(ビデオ) ○多様化...
東京大学小学校理科
終了
2013年8月19日(月)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 体育館・会議室
▼ 主な内容 研究主題:「ともに考える器械運動の授業づくり」 ○実技 ○模擬授業 ○講話:水島宏一先生(東京学芸大学) ▼ 会場 東京学芸大学附属...
東京大学体育小学校授業づくり
終了
2013年8月17日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学 学園本部館3階 大会議室154-8533 所在地 東京都 世田谷区太子堂1-7 TEL 03-3411-6358 FAX 03-3411-6358
▼ 主な内容 道徳教育は教育の根幹であり、すべての教育活動の基盤となるものです。道徳の教科化を通してそのような道徳教育にしていくには何が必要か、またそのことを踏まえてこ...
東京大学道徳教育小学校
終了
2013年8月17日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学
テーマ:ホンネで語ろう! 道徳の教科化とこれからの道徳教育  ―すべての子どもたちに豊かな人間性・道徳性を育む― ▼ 主な内容 9:30~10:00 受付 1...
東京大学道徳教育小学校発表会
終了
2013年8月12日(月)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ 主な内容 テーマ:セルフ・カウンセリング・メソッドを使った授業づくり 児童・生徒のコミュニケーション力を高め、学習意欲を引き出す ○講義:子どもの自主性を高...
東京カウンセリング大学小学校教材
終了
2013年8月8日(木)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷中学校
▼ 主な内容 ○講演「特別支援の視点を生かした音楽室での活動」 講師:竹内頁一先生(東京未来大学) ○ワークショップ「サンバの実践」 ▼ 会場 東...
東京大学音楽特別支援小学校
終了
2013年3月23日(土)
東京都 世田谷区砧1-10-11 NHK放送研修センター 東京都世田谷区砧1-10-11
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動キャリア教育、読書・図書館、その...
東京話し方キャリア文部科学省春休み

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/26第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
5/24地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE in Nagoya vol.6」
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6.21,22)
7/6【7/6名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/1【5/1(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート