外国語の品川区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年6月2日(日)
東京都 品川区大崎4-2-16 立正大学品川キャンパス 9号館B11教室 (オンライン併用)
【 第Ⅰ部10:00~12:30   実践報告:小中高3人の発表】  「誰も教えてくれない小学校外国語の書く活動」  伊藤正浩さん (福島・本宮市立本宮まゆみ小学校英語...
東京英語英語教育大学小学校
終了
2021年4月24日(土)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
開催4回目 教育関係者向け QFT(問いづくり)を取り入れたアクティブラーニング アウシュヴィッツからの問い ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真を観察しな...
東京ワークショップ大学歴史無料
終了
2021年3月19日(金)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
開催3回目 教育関係者向け QFT(問いづくり)を取り入れたアクティブラーニング アウシュヴィッツからの問い ホロコーストの歴史に触れて、犯罪を糾弾するのではなく、...
東京大学ワークショップ歴史アクティブラーニング
終了
2021年2月27日(土)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
教育関係者向け QFT(問いづくり)を取り入れたアクティブラーニング アウシュヴィッツからの問い ※英語で実施します。英語科教員の皆さんにおすすめです。 ホロ...
東京大学ワークショップ英語歴史
終了
2021年2月26日(金)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
教育関係者向け QFT(問いづくり)を取り入れたアクティブラーニング アウシュヴィッツからの問い ホロコーストの歴史に触れて、犯罪を糾弾するのではなく、犠牲者を追悼...
東京大学ワークショップ歴史アクティブラーニング
終了
2020年9月6日(日)
東京都 オンライン
2学期が始まりました。 本セミナーでは、2学期以降の指導内容に役立ちそうな授業やコンテンツなどをご紹介します。 参加された方には講座で使用したコンテンツのプレゼントもあり...
東京国語体育特別支援算数
終了
2020年8月23日(日)
東京都 品川区東大井5-18-1 きゅりあん5F第2講習室
オンラインサロン(8月期)会員限定企画です。東京での定例セミナーを5か月ぶりに再開します。検温、消毒液設置、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染拡大防止対...
東京授業づくり保健外国語小学校
終了
2020年8月10日(月)
その他 オンラインでの開催
新型コロナウイルスの影響で、夏休みが短縮されている地域・学校が多いとは思います。すぐに始まる2学期に備え、短い休みの中ではありますが、勉強会を設定いたしました。 また、...
その他外国語小学校国語授業づくり
終了
2020年7月18日(土)
東京都 品川区
TOSSのサークルの例会を、zoomで行います。 オンラインでの授業方法も学ぶため、模擬授業を中心にサークルを行います。各自が授業を行うことにより、今後オンライン授業をする...
東京模擬授業性教育保健外国語
終了
2020年3月22日(日)
東京都 (ZOOMによるwebinar/ご自宅でご参加いただけます)
(2020.2.22)新規受付は終了しました。 (2020.2.24)3/22(日)AM開催予定だった「小学校外国語授業づくり研究会3月セミナー~Spring Meet...
東京外国語小学校国語英語

イベントを探す

品川区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/14【教栄学院】東京都 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
8/2新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
7/20夏の教師力UPフェス‼ こうすればできる!2学期の小学校外国語・外国語活動対策セミナー
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
7/20★★夏の教師力UPフェス★★こうすればできる!2学期の小学校外国語・外国語活動対策セミナー
7/21AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習>
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
7/27関西大学外国語教育学会研究会2025
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート