小学校の大崎市のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2016年5月14日(土)
宮城県 大崎市 古川西部コミュニティーセンター
5月の例会は、東書5年「世界でいちばんやかましい音」~物語の構成をとらえ、山場で起きた変化について考えることができる。~と教科書に示されている教材の立案検討会です。素案をご持...
宮城国語小学校教材情報
終了
2016年4月9日(土)
宮城いずみ会(小学校 国語) 4月例会
1人が気になる!リストに追加
宮城県 大崎市 古川西部コミュニティーセンター
立案検討会 東書3年上「すいせんのラッパ」工藤直子 文 村上康成 絵  新年度最初の教材です。「一 音読しよう」となっています。 ◇ 場面のようすを思いうかべ...
宮城音読国語小学校教材
終了
2016年2月13日(土)
宮城県 大崎市古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー 
教材は、東京書籍6年の詩「春に」と決まりました。 小学校最後の詩の教材です。 どう扱うのか、また、勉強したいと思います。 1月例会は11名の参加がありました。 1...
宮城教材小学校東京書籍指導案
終了
2016年1月9日(土)
宮城県 大崎市  古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー 
立案検討会 東書2年下 「ニャーゴ」 みやにし たつや 文・絵  単元は「紙芝居をしよう」になっています。  この絵本の面白さを味わい、それを紙芝居で表現する単元です。 ...
宮城大学小学校幼稚園絵本
終了
2015年12月12日(土)
宮城いずみ会(小学校 国語) 12月例会
3人が気になる!リストに追加
宮城県 大崎市古川西コミュニティーセンタ
教材 モチモチの木 東書 3年下 指導案検討 学年最後の読み物教材です。故指導部長笠原昭司先生は、時間をかけてゆっくり読むことを勧めています。年内に準備を始め、学年末の国語...
宮城指導案教材国語小学校
終了
2015年6月13日(土)
宮城県 大崎市 古川西部コミュニティーセンター
6月例会は、1年生の説明文の教材研究です。 東書 1年上 どうやってみをまもるかな 参加者は、自分の略案をもってご参加ください。 どなたでも参加できます。 芦...
宮城小学校教材

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4KTO夏の大研修会2024
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/3第68回夏季教育研究講座
7/28カウンセラーとはなにものなのか──どこで何をしているのかから迫る心のケア入門
8/31杉山登志郎セミナー2024 in 石狩
10/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月千葉会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート