ワークショップの広陵町のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年8月7日(水)
学びを結ぶワークショップⅫ
1人が気になる!リストに追加
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
畿央大学現代教育研究所は、学校現場における教育力向上の一助になる活動の一環として、研究所研究員による解説と実践を交えたワークショップを実地しています。今年度は「小・中・高等学...
奈良ワークショップ外国語英語国語
終了
2023年8月8日(火)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
理科において、観察・実験は問題解決の中心となる重要なものなの ですが、内容によっては、「期待すべき実験結果が出にくい」、「児童 に取り組ませにくい実験方法だ」というような...
奈良実験理科教材ワークショップ
終了
2019年8月9日(金)
奈良県 北葛城郡広陵町 馬見中4-2-2
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第7回目です。昨年は、「ロボットプログラミング」、「道徳」、「発達障害支...
奈良プログラミング科学社会科ワークショップ
終了
2018年9月17日(月)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
卒後教育・リカレント教育の一環としてNPO授業づくりネットワーク理事長の石川先生をお招きした講演会・ワークショップ・交流会を開催いたします。卒業生以外の教育関係者の方にも受講...
奈良大学ワークショップ国語授業づくり
終了
2018年8月9日(木)
奈良県 【畿央大学】北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
2017年、学習指導要領は新しい時代に求められる資質・能力を子どもたちに育む「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、学校・家庭・地域の関係者が幅広く共有し活用できる「学びの...
奈良大学ワークショッププログラミング授業づくり
終了
2017年8月9日(水)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
畿央大学現代教育研究所では、子供の未来のために、きょういくにかかわる多くの方々と共に学び、結ばれることへのきたいを込め、毎年夏に「学びを結ぶ」をテーマにワークショップを行なっ...
奈良ワークショップ大学プログラミング小学校
終了
2016年8月9日(火)
奈良県 葛城郡広陵町馬見中4-2-2 
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第4回です。 昨年度に引き続き「大阪府教育センター 大阪府教職員自主研...
奈良ワークショップ大学授業づくりインクルーシブ教育
終了
2015年8月7日(金)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
■内容 ○ワークショップ1 「子供が『なぜ?』を探究する社会科の授業づくり」(小・中学校教諭対象) 担当:小谷恵津子(教育学部講師) 教科書に書かれている事柄を、知識と...
奈良ワークショップ養護教諭授業づくり社会科

イベントを探す

ワークショップの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
4/122025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック
5/11【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
6/24セルフ・コンパッション連続ワークショップ
4/19共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方
5/245/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート