ワークショップの広陵町のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年8月7日(水)
学びを結ぶワークショップⅫ
1人が気になる!リストに追加
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
畿央大学現代教育研究所は、学校現場における教育力向上の一助になる活動の一環として、研究所研究員による解説と実践を交えたワークショップを実地しています。今年度は「小・中・高等学...
奈良ワークショップ外国語英語国語
終了
2023年8月8日(火)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
理科において、観察・実験は問題解決の中心となる重要なものなの ですが、内容によっては、「期待すべき実験結果が出にくい」、「児童 に取り組ませにくい実験方法だ」というような...
奈良実験理科教材ワークショップ
終了
2019年8月9日(金)
奈良県 北葛城郡広陵町 馬見中4-2-2
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第7回目です。昨年は、「ロボットプログラミング」、「道徳」、「発達障害支...
奈良プログラミング科学社会科ワークショップ
終了
2018年9月17日(月)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
卒後教育・リカレント教育の一環としてNPO授業づくりネットワーク理事長の石川先生をお招きした講演会・ワークショップ・交流会を開催いたします。卒業生以外の教育関係者の方にも受講...
奈良大学ワークショップ国語授業づくり
終了
2018年8月9日(木)
奈良県 【畿央大学】北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
2017年、学習指導要領は新しい時代に求められる資質・能力を子どもたちに育む「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、学校・家庭・地域の関係者が幅広く共有し活用できる「学びの...
奈良大学ワークショッププログラミング授業づくり
終了
2017年8月9日(水)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学
畿央大学現代教育研究所では、子供の未来のために、きょういくにかかわる多くの方々と共に学び、結ばれることへのきたいを込め、毎年夏に「学びを結ぶ」をテーマにワークショップを行なっ...
奈良ワークショップ大学プログラミング小学校
終了
2016年8月9日(火)
奈良県 葛城郡広陵町馬見中4-2-2 
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第4回です。 昨年度に引き続き「大阪府教育センター 大阪府教職員自主研...
奈良ワークショップ大学授業づくりインクルーシブ教育
終了
2015年8月7日(金)
奈良県 北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
■内容 ○ワークショップ1 「子供が『なぜ?』を探究する社会科の授業づくり」(小・中学校教諭対象) 担当:小谷恵津子(教育学部講師) 教科書に書かれている事柄を、知識と...
奈良ワークショップ養護教諭授業づくり社会科

イベントを探す

ワークショップの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
8/2「深い学び」をめざす国語科授業づくり-情報を活用する力を育てるために-
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/3ワークショップ「学習者のエンゲージメントを高める工夫」(8/3)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート