高等学校の新宿区のセミナー・研究会・勉強会

2025年8月4日(月)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
ミラコンEX 2025テーマ:生成AIの教育利用- 未来へ学びをつなぐ、AI活用の今とこれから -  2025年以降に学校教育を受けるAI世代へ向けた学びの教育環境(プラッ...
東京大学中学校スクール技術
2025年8月1日(金)
東京都 新宿区西新宿8-17-3 ベルサール新宿グランド(住友不動産新宿グランドタワー1F・5F)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 「転換期の高校教育を考える一日」 教育の“いま”と“これから”を知り、高校現場での実践に生かす □□□□□□□□□□□...
東京大学情報中学校高等学校
2025年8月4日(月)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!未来の学習コンテンツEX 2025(基調講演など一部アーカイブ配信あり) -DXの先を見据えたこれからの学び- テーマ:...
東京大学情報デジタル教科書科学
2025年7月30日(水)
東京都 新宿区市谷八幡町2-8TKP市ヶ谷ビル TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 3階カンファレンスルーム3G
カシオ計算機とLibryは、2025年7月30日(水)に、主体的な学びを実践するための、効果的な端末・アプリ活用事例をご紹介する高校の先生方向けウェビナーを開催いたします。 ...
東京アプリ数学高等学校グループワーク
2025年8月4日(月)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
無料コンテンツを活用して実践する「探究学習×キャリア学習×企業体験」 PMY Academyのご紹介 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みください。 https:...
東京キャリア無料教材指導案
2025年8月20日(水)
東京都 新宿区新宿3丁目17−7 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース
もはや大学入試において当たり前の選択肢となった総合型選抜。高校での探究学習の本格化によりその重要性が増す一方で、生成AIの急速な進化と普及は総合型選抜を巡る状況にも影響を与え...
東京大学高等学校高校教員無料

イベントを探す

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/18ブリティッシュ・カウンシル 中学校・高校教員向け:英語教育ワークショップ
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
12/13ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 12/13 東京開催
11/30メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年11月30日(日)東京開催
9/6ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座  9/6 東京開催
8/31ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【8/31 & 10/5 東京開催】
9/21メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月21日(日)東京開催
10/19エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座【10/19(日)東京開催】

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7第10回 関西教育ICT展
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート