学び合いの新潟市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年10月30日(水)
新潟県 新潟市東区大形本町2‐6‐1 新潟市立大形小学校
 子どもたちが仲間とかかわり合いながら、自分の読みを創りあげていくには「問い」が重要であると考えます。岩崎直哉教諭による文学の読みの授業とその解説・協議を通して、子どもたちの...
新潟大学教職教科教育学級経営
終了
2019年10月12日(土)
新潟県 新潟県新潟市東区下木戸1丁目4番1号 東区役所2階 新潟市東区プラザ講座室1(無料駐車場あり)
授業づくりネットワーク 新潟集会2019「学び手中心の授業づくりと教師の在り方」  超少子高齢化社会,ネットワークサイエンスの発展,経済のグローバル化等,変化の激し...
新潟授業づくり授業づくりネットワーク大学小学校
終了
2018年6月27日(水)
新潟県 新潟市江南区茅野山3丁目1−14 新潟市江南区文化会館 講座室
『学び合い』に取り組んでいる方、興味がある方、ぜひ一緒に情報交換しませんか? 全国各地に『学び合い』の研修会が行われています。新潟市でも、今年から月に1度、定期的に情報交換...
新潟学び合い情報アドラーソーシャルスキル
終了
2018年5月30日(水)
新潟県 新潟市江南区茅野山3丁目1−14 新潟市江南区文化会館
『学び合い』に取り組んでいる方、興味がある方、ぜひ一緒に情報交換しませんか? 全国各地に『学び合い』の研修会が行われています。新潟市でも、今年から月に1度、定期的に情報交換...
新潟学び合い情報アドラーソーシャルスキル
終了
2017年12月2日(土)
新潟県 新潟市白山浦1-614-5 白山ビル
特別企画!第2弾 「今求められる幼児教育と小学校教育の接続  ~「主体的・対話的で深い学び」を共通言語として~ 」 ・幼児の成長や育ちについてもっと学びたい...
新潟幼児小学校幼稚園カリキュラム
終了
2017年11月22日(水)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1 新潟市東区プラザ 講座室5
上越教育大西川純教授の提唱する『学び合い』・アクティブラーニングについて交流する新潟市の会です。 初めて学んでみたいと思う方も参加されますので,気軽にご参加ください。 ...
新潟学び合い無料アクティブラーニング西川純
終了
2017年6月10日(土)
第36回 愛と勇気のチカラ
3人が気になる!リストに追加
新潟県 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 公益財団法人新潟県体育協会 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
「社会人として生きる力」を育てる授業・学級集団づくり ~小・中・高校を通じて必要な資質・能力を語り合う~  次期学習指導要領の施行に向けてカウントダウンが始まりま...
新潟学級づくり大学小学校中学校
終了
2017年6月3日(土)
新潟県 新潟市中央区白山浦1丁目 白山ビル7階
【教員免許状更新講習対象講座】 変化を生み出すポジティブカウンセリング  「トータル講座2017」6月講座をご案内いたします。3日はカウンセリングの基礎やブリーフ...
新潟カウンセリング教員免許更新教師力大学
終了
2017年3月17日(金)
新潟県 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ
NPO法人日本ファシリテーション協会新潟サロンが主催する勉強会です。 会議ファシリテーションの基本を体験から学びます。 こんな方にオススメです。 ・身近にある会議で...
新潟ファシリテーション低学年学び合いホワイトボード
終了
2014年8月11日(月)
授業づくりネットワーク2014in新潟
4人が気になる!リストに追加
新潟県 新潟市中央区 朱鷺メッセ
■テーマ:「学力向上」を実現する指導とは  今、「学力向上」が声高にさけばれています。しかし、「学力」とは何かがぼんやりとしたまま、見える形での「学力向上」が至上命題とさ...
新潟授業づくり小学校大学学級づくり

イベントを探す

新潟市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す

学び合いの人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~2学期 学級をもう一段階成長させる教育技術 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
7/27夏の学級経営セッションin大阪
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート