社会科の横浜市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年1月11日(土)
神奈川県 横浜市 かながわ県民センター
授業者︙清田直紀(せいたなおき)公立中学社会科教師 中学社会科公民✕歴史の観点から「東京裁判」の授業をつくり生徒に実施しました。 生徒と同じ授業コンテンツで授業し...
神奈川社会科歴史公民
終了
2023年8月5日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2  かながわ県民センター 3階305号室
NPO法人ど・あっぷ!で行った、コロナ禍以降初となる、 筑波大学付属小学校での出張授業(テーマ:過疎)や 藤沢市立小学校での授業内容(テーマ:メディアリテラシー)の 報...
神奈川小学校大学社会科授業づくり
終了
2023年2月18日(土)
神奈川県 神奈川県横浜市中区真砂町3丁目33 セルテ セルテ9階 901
【待望の対面セミナー】 子どもが動き出す「資料の提示」 問いが自分ごとになる「発問の工夫」 教えにくいといわれる社会科授業が楽しくなるポイントを学べます。 由井薗健先...
神奈川社会科授業づくり模擬授業ワークショップ
終了
2020年11月7日(土)
神奈川県 横浜市緑区台村町800
本校では3月の臨時休業中から、ICTを活用した様々な教育活動を展開してきました。 登校せずに、私たち教員がどのような教育活動ができるのか、試行錯誤をしながらすすめました実践...
神奈川ICT公開授業英語大学
終了
2020年5月29日(金)
神奈川県 横浜市神奈川区富家町1-3 神奈川公会堂(東神奈川駅西口徒歩7分)
大変申し訳ありません。 新型ウィルス対応により、会場が全面閉館となりました。 今のところ、中止となります。 どうぞご理解、よろしくお願いいたします。 1.セミナー...
神奈川教え方学級経営教務社会科
終了
2019年12月30日(月)
神奈川県 横浜市鶴見区豊岡町34-24 JR鶴見駅 徒歩5分)
「アクティブラーニング」「熱中」「討論」「逆転現象」 と研究を続けてきて今年はいよいよ「仮説化」です。 非常に深いセミナーとなっています。 ぜひご参加ください。 ...
神奈川アクティブラーニング向山型社会科村野聡
終了
2019年5月31日(金)
神奈川県 横浜市神奈川区富家町1-3 神奈川公会堂(東神奈川駅西口徒歩7分)
誰でも跳び箱を跳べる、跳ばせられる技術があります。 ところが、それでも技術は途絶えてしまいます。 10年たつと、やっぱり、跳べない子ども、跳ばせられない教師でいっぱいにな...
神奈川技術情報教え方物理
終了
2019年5月31日(金)
教え方セミナーフィナーレ 「情熱教室2019」
11人が気になる!リストに追加
神奈川県 神奈川県横浜市神奈川区富家町1−3 神奈川公会堂
1 子供がついてくるのは楽しいからだ 2 教室は間違うところだ 3 教師の仕事は「できる」ようにすることだ 4 学校に行くのは仲間がいるからだ 5 学...
神奈川教え方社会科国語
終了
2019年5月11日(土)
神奈川県 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター301号室
※  12~14時 同会場にて特別支援教え方セミナーを開催しております。   よろしければご参加くださいhttp://urx2.nu/Pr1s 新学習指導要領どんとこ...
神奈川社会科教え方向山型夏休み
終了
2019年4月6日(土)
3年生限定教え方セミナー
7人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24−2 かながわ県民センター305
3年生の指導のポイントが分かる! 3年生の1年間の見通しが持てる! 1年分をたった2時間で効率よく概観する! 3年生限定教え方セミナー ...
神奈川理科模擬授業学級経営算数

イベントを探す

横浜市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/612/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
12/712/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/6[2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
11/1511/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目)
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
10/13第29回 高校社会教育サークルあごら例会
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会
8/30しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート