歴史の港区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年1月26日(日)
東京都 東京都港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京(東京ドイツ文化センター)
今年は、虐殺の地アウシュヴィッツが解放されて80年の節目にあたります。 国連では、2005年の総会決議を経て、国や民族、信仰の違いを超えて、ホロコーストの歴史から人間の...
東京歴史ワークショップ人権教育アイスブレイク
終了
2024年8月21日(水)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京(東京ドイツ文化センター)
ドイツの哲学者ヘーゲルは、こんな言葉を残しています。 「歴史から学ぶことができるただ一つのことは、人間は歴史から何も学ばないということだ」。 戦争や暴力が止まらない今...
東京歴史大学外国語ワークショップ
終了
2024年3月29日(金)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京(東京ドイツ文化センター)
第二次世界大戦の「証言」と出会うワークショップに参加しませんか。一人ひとりの発想を尊重し、民主的な学習の場をつくる「問いづくり」(Question Formulation T...
東京ワークショップアイスブレイクファシリテーション歴史
終了
2023年12月20日(水)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京
第二次世界大戦の「証言」と出会うワークショップに参加しませんか。 一人ひとりの発想を尊重し、民主的な学習の場をつくる「問いづくり」(Question Formulati...
東京ワークショップアイスブレイク大学歴史
終了
2023年9月30日(土)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京
ベルリン郊外のナチスの強制収容所記念館でガイドを務める中村美耶さんの授業を受けてみませんか。 【日 時】 2023年9月30日(土)14:00~16:10 【会...
東京無料ワークショップ歴史
終了
2020年3月31日(火)
東京都 港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア10F アイエスエイ首都圏支社 10階会議室
【3/3 10時更新】 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、3月、4月に開催予定の教職員向けセミナーの開催を全て中止させていただきます。お申込みを頂いた皆様に...
東京小学校中学校無料教職
終了
2020年1月26日(日)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京
アウシュヴィッツ解放から75年が過ぎようとしている今なお、世界各地で排外主義が台頭し、ふりかえって日本の社会も差別や憎悪の言動が人を傷つけ、寛容さが失われつつあります。私たち...
東京大学歴史
終了
2019年10月22日(火)
東京都 港区三田1-4-46
恒例の部活研主催の研修会を以下の要領で開催します。 今回の第1部の講師の谷野氏は、実はジュニアユース時代にベンチを温めていたそうですが、何とその横には本田圭佑選手がいたそう...
東京部活大学懇親会無料
終了
2019年8月9日(金)
東京都 港区 東新橋1-8-1 電通ビル1F 電通ホール
今やハーバード大学以上、世界最難関とまでいわれる米国のミネルバ大学。 世界中から学生が集まり、2万人受けて合格するのは40人という「超」がつく狭き門。 キャンパスを持たず...
東京大学カリキュラム英語数学
終了
2019年3月2日(土)
東京都 港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F 人権ライブラリー多目的スペース
近年、世界中で、基本的人権を軽んじる流れが大きくなっています。多くの不幸を引き起こした20世紀の歴史にあえて何も学ばず、人間の価値に差をつけようとする雰囲気は、日本にも広まり...
東京大学人権教育科学無料

イベントを探す

港区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/25電通【広告小学校】から新授業プログラム「みんハピ」体験会のご案内
8/20法務省主催!法教育セミナー ~学校現場と法律実務家との連携~

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート