公開授業のセミナー・研究会・勉強会 391ページ目

大学や教育機関が主体となって開催する、教職員・一般人対象の授業のこと。普段は対象としていない外部の人がこの授業を受講し学ぶための開かれた授業。教員が自らの能力・教師力を向上を目的として受講することが多い。
終了
2008年2月8日(金)
兵庫県
テーマ:伝え合い学び合い高め合う学習活動の創造 ▼ 主な内容 時程 12:45~16:25 13:10~公開授業 14:05~全体会 14:25~講演 講演 「ことば学び...
兵庫小学校公開授業発表会学び合い
終了
2008年2月8日(金)
佐賀県
テーマ:「未来を拓く力」を育む本庄プランの創造 STAGE1-自律と協同が調和する授業設計― ▼ 主な内容 《時程:》 08:10-8:40 受付 08:40-9...
佐賀公開授業小学校大学発表会
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:自ら考え表現できる児童の育成 ▼ 主な内容 ●時程 13:00 受付開始 13:30 公開授業(全学級・国語科) 14:15 研究発表・研究協議 15:3...
東京小学校国語学力向上公開授業
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:豊かなかかわりのなかでたくましく生きる児童の育成 ~人も自分も大切にする心をはぐくむ道徳教育~ ▼ 主な内容 時程 13:00~ 受付 13:30~ 公開授業 1...
東京小学校道徳教育公開授業発表会
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:学ぶ楽しさ・分かる喜び ~学ぶ意欲を高める算数科学習指導の工夫~ ▼ 主な内容 【時程】 受付 13:15~ 公開授業 13:45~14:30 協議会 14:40...
東京小学校算数公開授業科学
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:豊かなかかわり合いを支える表現力の育成 音楽科を通して(国語力を基盤とした表現力) ▼ 主な内容 時程 12:15~ 受付 13:15~14:00 ミュージックコ...
東京音楽小学校国語コミュニケーション
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:かかわり合い 認め合い ともに学ぶ子どもの育成 -幼稚園・小学校教育の学びの連続性を生かして(環境・生活・理科)- ▼ 主な内容 ●時程 13:00 受付 13:...
東京小学校幼稚園理科公開授業
終了
2008年2月7日(木)
香川県
テーマ:自ら学びを高め,伸びを実感する子の育成 ~「活用」に着目した指導と評価~ ▼ 主な内容 2月7日(木)13:10~16:40 午後  開会行事  全体提案  公開...
香川公開授業保健英語総合的な学習
終了
2008年2月6日(水)
埼玉県
テーマ:子どもの「生きる力」をはぐくむ研究 -基礎・基本の定着を図る(授業に生きる「表現力」の育成)- ▼ 主な内容 時程 13:20~13:35 受付 13:35~13...
埼玉小学校国語公開授業発表会
終了
2008年2月6日(水)
東京都
テーマ:伸ばそう 考える力 育てよう 表現する子 ▼ 主な内容 《時程:》 13:25-公開授業 14:20-坪田先生の楽しい算数の授業「きまりをみつける」(坪田先生が...
東京小学校算数公開授業発表会

イベントを探す

公開授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/7令和6年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート