国語のセミナー・研究会・勉強会 271ページ目

日本の学校教育における教科の一つで、日本語の理解・表現などの学習を目的とする。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年11月9日(土)
福岡県 福岡市早良区西新 西南学院大学
外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部 2019年度学術講演会 Readind Aloud からReading Alive へ ~言葉に息を吹き込もう~ ...
福岡英語外国語国語コミュニティ
終了
2019年11月8日(金)
兵庫県 宝塚市雲雀丘4丁目2番1号 雲雀丘学園中高等学校
最寄り駅:阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷駅・徒歩3分 申込は雲雀丘学園中高のHPから。どなたでもご参加いただけます。  https://www.hibari.jp/schoo...
兵庫理科数学タブレット授業研
終了
2019年11月4日(月)
北海道 札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌社会福祉総合センター
内容 「小学校外国語 全面実施に向けて~ どう使う? 検定教科書」 札幌市・北海道教育委員会・札幌市教育委員会後援の 小学校英語指導者トレーナーズ・ラウンド...
北海道英語小学校大学非常勤講師
終了
2019年11月4日(月)
北海道 帯広市西4条南13丁目1 とかちプラザ
文部科学省のホームページでも紹介されている指導法です。本当に子供が英語を使えるようになります。ここでしか受けられない英語指導法の講座です。こんな英語教育セミナーは,もう今後,...
北海道英語小学校英会話英語教育
終了
2019年11月4日(月)
長野県 長野市大字南長野北石堂町1177番地3 JA長野県ビル12階D会議室
■内容 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて ───────────────────── 新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善が求...
長野中学校英語大学情報
終了
2019年11月3日(日)
東京都 東京都日野市多摩平2-9 多摩平の森ふれあい館3階 多摩平交流センター集会室5
 研究授業をすると講師の先生から,「国語(物語)の授業は,先生自身が教材をよく読むことが大事です。」とアドバイスをいただくことがあります。  ところで,「教材文をよく読む...
東京教材国語授業づくり学級経営
終了
2019年11月3日(日)
滋賀県 長浜市地福寺町4−36 長浜市民交流センター 研修室
毎日の国語の授業が楽しくなるヒントをお伝えします! 誰もが苦手意識をもつ国語の授業。 子ども達が国語の力をつけ、好きになっていく指導があります。 「物語」「説明文」「詩...
滋賀国語教え方音読学び合い
終了
2019年11月2日(土)
新潟県 三条東公民館 無料駐車場あり 三条市興野1-13-70
河田孝文先生 山口県公立教員 『ドーンと入賞!“物語文の感想画”描き方指導の裏ワザ20』 「学テB問題 答え方スキルを育てる授業の布石』 『君たちは“いのち”とどう向き...
新潟学級経営算数絵画授業づくり
終了
2019年11月2日(土)
第1回奈良国語の教室@天理市文化センター
2人が気になる!リストに追加
奈良県 天理市守目堂町117 天理市文化センター4階会議室
「国語の教室」では、文芸研の理論をもとに、2学期後半の光村図書教材を中心に教材研究や授業の進め方について学び合います。 「主体的・対話的で深い学び」とは何でしょう? ...
奈良教材国語学級づくり光村図書
終了
2019年11月2日(土)
熊大附小国語授業研究会「明後日の会」
1人が気になる!リストに追加
熊本県 熊本市中央区京町本丁5-12
日本の名作と言っても過言ではない「ごんぎつね」の教材研究について、佐賀県の小学校と中学校の先生を熊本にお招きして、公開討論会の形式で検討していきます。 日程 12:4...
熊本大学小学校教材中学校

イベントを探す

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
8/10磨け、授業力。MOVE ACTION
8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
6/27【面接ZOOM_6/27(木)21時】教員採用面接講座#教員採用 #集団面接 #個人面接
6/29KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
8/6第23回 教師力向上研究会
9/15青木伸生先生:第12回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
8/17子供の側に立つ国語の授業セミナー
6/27千葉大学教育学部附属中学校 第60回 中学校教育研究会 公開研究会
9/15【子どもたちの学びを加速させる】~学級経営&授業力アップの秘訣、ここにあり~石坂セミナー東京2024

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート