生活科のセミナー・研究会・勉強会 107ページ目

自分にとって身近な社会や自然との接点から生活を捉える、小学校の教科の1つ。社会と理科を統合して新しく設置された。児童の発達における特徴や社会の変化に対応をできるような習慣や技能を身につけることを目的とする。
終了
2008年3月2日(日)
東京都
テーマ:授業はどう変わる? ―学習指導要領改訂のねらいと学力向上の方策― ▼ 主な内容 時程:  12:30~受付  13:00~第1部  14:50~第2部  17:0...
東京学力向上保健美術書道
終了
2008年2月29日(金)
大阪府
テーマ:学習内容のよさに迫る授業 ▼ 主な内容 【時程】 9:00~ 受付 9:30~ 全体会 10:15~11:00 公開授業I 11:15~12:00 公開授業II ...
大阪大学小学校公開授業発表会
終了
2008年2月29日(金)
長崎県
テーマ:脳科学研究の成果を活用した学習ステージ等を新設した教育課程や指導と評価の在り方についての研究開発 ▼ 主な内容 ○文部科学省研究開発学校指定研究の実施報告 ○質疑...
長崎大学中学校科学文部科学省
終了
2008年2月23日(土)
神奈川県
テーマ:地域素材を生かしながら、互いが高め合っていく スクールカリキュラムづくりをめざして ▼ 主な内容 時程 12:45~13:15受付 13:15~14:00公開授業...
神奈川スクールカリキュラム小学校コミュニティ
終了
2008年2月21日(木)
東京都
テーマ:協働して学びを生み出す子どもを育てる〈文部科学省研究開発指定学校・3年次〉 ▼ 主な内容 ◎第1日目2月21日(木) 8:30 受付 9:00学習指導Ⅰ 10:0...
東京大学小学校音楽算数
終了
2008年2月19日(火)
福岡県
テーマ:自ら考え表現し,成就感を味わう授業の創造 等(主な内容参照) ▼ 主な内容 《内容:》 ○長期研修員研究発表(午前):長期研修員による「今日的教育課題」の解...
福岡特別支援発表会保健幼児
終了
2008年2月16日(土)
神奈川県
テーマ:これからの時代に求められる教師力 ▼ 主な内容 9:50~10:05 はじめの会 10:10~10:30 基調提案Ⅰ<教員OBからの提言・1> 10:30~11:...
神奈川教師力教育会保健美術
終了
2008年2月15日(金)
東京都
テーマ:豊かな心で学び合う児童の育成 -心と学力をともに育てる授業の工夫- ▼ 主な内容 【時程】 午後1時より受付、午後1時30分より開始 1.公開授業 2.研究発表 ...
東京小学校公開授業発表会保健
終了
2008年2月15日(金)
東京都
テーマ:読解力を育てる幼小中一貫教育の推進 ▼ 主な内容 公開保育 10:00~10:50 公開授業・研究報告 13:30~ ●講師 東京学芸大学名誉教授 田近 洵一 先...
東京小中一貫小学校中学校公開授業
終了
2008年2月15日(金)
東京都
テーマ:豊かに感じ、自ら学び、共に考えを深める子どもの育成 ~理科・生活科・飼育栽培活動を中心にして~ ▼ 主な内容 時程 【小学校】 10:20~10:40 受付 10...
東京小学校大学幼稚園発表会

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート