東北地区のセミナー・研究会・勉強会 60ページ目
地域で絞り込み
終了 2019年12月26日(木) 岩手県 盛岡市盛岡駅西通 1-7-1 アイーナ 7階 711 日常の指導で「アドラー心理学」を踏まえた指導をすると、どのような指導になるのかを検討しながら「アドラー心理学」の理論と技法のエッセンスをワークも行いながら学び合います。... 岩手アドラー学び合い情報 |
終了 2019年12月26日(木) ELEC同友会英語教育学会・地方ワークショップ2019@福島県 3人が気になる!リストに追加 福島県 石川郡石川町字大室502番地 学校法人石川高等学校・石川義塾中学校 新学習指導要領や大学入学共通テストを見据えた授業作り
1.授業発表[11:40-12:30]研究協議会+指導助言[13:20-14:10]
ECⅡ「生徒の発話を引き出... 福島ワークショップ英語教育中等教育英語 |
終了 2019年12月22日(日) 令和元年度第5回学級経営力&授業力スキルアップ学習会 2人が気になる!リストに追加 岩手県 盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 岩手県民活動交流センター アイーナ研修室817 教員を目指す学生と、現場の先生が共に学ぶ学習会です。現場の先生から学級経営や教科指導について教えていただきます。座学だけではなく、演習形式で行う講座もあり、「分かる」ことを... 岩手アイスブレイク学級経営大学模擬授業 |
終了 2019年12月22日(日) 宮城県 仙台市泉区南光台7丁目1―30 南光台市民センター この会は,月2回,宮城県内の10名程度の中学校英語科教員が集まって行っている学習会です。私たちは,子どもたちが英語を使って自分の考えを表現したり,英語で質問されたことに対して... 宮城英語英語教育授業づくり英文法 |
終了 2019年12月18日(水) 宮城県仙台第三高等学校SSH中間報告会・授業づくりフォーラム 4人が気になる!リストに追加 宮城県 仙台市宮城野区鶴ヶ谷1-19 宮城県仙台第三高等学校 今年も仙台三高においてSSH中間報告会・授業づくりフォーラム行います。今回は,御著書『アクティブラーニングと教授学習パラダイムの転換』や『高大接続の本質-「学校と社会をつなぐ... 宮城授業づくり英語高等学校公開授業 |