このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、その他
▼ 会場
大津市立膳所小学校
大津市立粟津中学校
大津市生涯学習センター
▼ 主な内容
研究主題:思考を支えることばの力を育む国語教育の創造
~伝え合いの中で考えを深める指導の工夫~(小学校部会)
~言語活動を通して指導事項を指導するときの工夫~(中学校部会)
◇大津市立膳所小学校
○公開授業
◇大津市立粟津中学校
○公開授業
○研究協議会
◇大津市生涯学習センター
○分科会
○全体会
・基調提案
・指導講話:「言語活動の充実と国語科の授業づくり」
杉本 直美(国立教育政策研究所 学力調査官・教育課程調査官)
・講演
▼ 講師・講演
「国語力は人間力 ~授業が変わると子どもが変わる~ 」吉永 幸司(京都女子大学教授・同大学附属小学校校長)
▼ お問い合わせ先
滋賀県中学校教育研究会国語部会事務局 北村 拓也〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10-3 滋賀大学教育学部附属中学校内Tel: 077-527-5255Fax: 077-527-5261
▼ 備考
膳所小学校 受付 9:05~ 公開授業 9:35~
粟津中学校 受付 8:30~ 公開授業 8:45~
参加費:1,000円 (大会要項など資料代を含む)
要申込(FAX、郵送)
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
5/10 | ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
