開催日時 | 09:00 〜 |
場所 | 東京都港区三田4-13-13 港区立三田中学校 |
主催 | 公益財団法人 才能開発教育研究財団 教育工学研究協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育工学研究協議会(IMETS)は、IMETSフォーラム2014「第41回教育工学研修中央セミナー」を、7月31日と8月1日の二日間、東京・港区の区立三田中学校で開催する。
研修テーマは、「ICT活用による『学び合い学習』と「言語活動」」の充実」。
小・中学校コースでは、大阪教育大学 木原俊行教授による「『学び合い』を通じた思考力・判断力・表現力の育成」、信州大学 東原義訓教授による「新たな学びを拓くICT活用」と題した講演のほか、ワークショップや事例発表・ディスカッションなどを行う。
また、特別コースとして「協働学習につながるタブレット型情報端末(iPad)の活用」(7月31日)、「カリキュラムマネジメント講座」「幼児教育実践講座」(8月1日)を行う。
開催概要
日 時:2014年7月31日(木)9:00〜/8月1日(金)9:00〜
場 所:港区立三田中学校 東京都港区三田4-13-13
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
11/22 | GEG さつまミーティング |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア | 向山型 | アンガー | 生物 | 井上好文 | 教材作り | 予備校 | LITALICO | 初任 | 科学 | プログラミング | カリキュラム | 自閉症 | Teach For Japan | 授業づくりネットワーク | 佐藤幸司 | 漢文 | 苫野一徳 | 小中連携 | 保健 | 読解 | 留学 | ホワイトボード | サマーセミナー | コミュニケーション | 重複障害 | 文部科学省 | 英文法 | 協同学習 | 長谷川博之 | ワークショップ | 公民 | クラス運営 | 英語 | 学び合い | 授業力 | 本間正人 | 東京書籍 | スマートフォン | アクティブラーニング
