開催日時 | 13:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 100名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 京都府京都市左京区岩倉大鷺町89 同志社中学校・高等学校 |
主催 | 株式会社 LoiLo, 授業方法研究会 事務局 |

近大附属 乾先生の登壇も決定!
タブレット導入の最前線で活躍中の先生方の生の声が聴ける!
ロイロノートのユーザー交流会を開催します!
いまロイロノート・スクールの活用方法が、現場の先生方によってどんどん生まれています。
そのアイディアや問題点を先生同士で共有して頂き、スムーズに授業へ生かせる環境を整えていくのがロイロの使命だと感じています。
その第一歩となるユーザー交流会を同志社中学校・高等学校様のご協力の元、開催させていただく運びとなりました!
本年度から1人1台iPadとロイロノート・スクールを導入頂いている近畿大学附属中学校様や同志社中学校様の他、タブレットを日々活用している先生方の情報交換の場に出来ればと考えております。
ライトニングトークの時間も用意しておりますので、短い時間ですがTED風プレゼンができるチャペル会場でぜひご自身の活用法をご発表下さい!
教育タブレットの最新動向を是非チェックにいらしてください!
ご参加お待ちしております。
日時
11月15日(土) 13:30 ~ 17:00
会場
同志社中学校・高等学校
(第一部) グレースチャペル
(第二部) 図書・メディアセンター
アクセス
京都府京都市左京区岩倉大鷺町89
烏丸線 国際会館 2番出口 徒歩6分
https://goo.gl/maps/xTf17
スケジュール
第一部 授業実践 発表会
13:00 受付開始 (場所:グレースチャペル)
13:30 ロイロノート 新機能ディスカッション 株式会社LoiLo 代表 杉山浩二 取締役 杉山竜太郎
13:50 授業実践のご紹介 (1校 15分を予定)
同志社中学校・高等学校 反田 任先生
近畿大学附属高等学校・中学校 乾 武司先生、増田 憲昭先生
京都市立錦林小学校 長野 健吉先生
京都光華女子大学健康科学部看護学科 徳永基与子先生
賢明学院小学校 北川裕子先生
15:05 ご歓談&ご休憩
15:15 ライトニング・トーク 誰でも3分間 自己紹介とロイロノートの実践発表 (最大8名様)
15:45 ご歓談&ご休憩と会場移動
第二部 ワークショップ (場所:図書・メディアセンター)
中学校・高校(科目ごと)小学校に分かれて着席
16:00 アイスブレーキング ワークショップ
16:10 グループになってロイロノート・スクールで作れる授業を話し合い
16:30 発表
17:00 懇親会 会場へ移動 (場所:四条 MAN IN THE MOON 烏丸店)
18: 00 懇親会
懇親会について
場所を移して、懇親会もご用意しております。
関西地区のICT教育キーマンが集合するまたとない機会ですので、ぜひ懇親会を通してご交流下さい。
また、懇親会からのご参加も歓迎です。
場所
MAN IN THE MOON 烏丸店
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26018247/
費用
3000円 (※現地払いでお願いします。 90分飲み放題の後はキャッシュオンになります)
ライトニングトークについて
大きなチャペルでTED風にプレゼンテーションが出来る環境が整っています。
(ご登壇者の申し込みは終了させていただきました)
問合せ
株式会社 LoiLo
電話 045-228-9446 (担当:松尾)
授業方法研究会 事務局
同志社中学校・高等学校 (担当:反田)
電話 075‒781‒7253 (中学校務センター)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
