終了

飼育の実感が読みを深める-ごんぎつねはなぜうたれたか-

開催日時 12:30 17:00
会費500円
場所 東京都文京区東京都文京区弥生1-1-1 東京大学弥生講堂

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
飼育の実感が読みを深める-ごんぎつねはなぜうたれたか-

主催:全国学校飼育動物研究会 後援:文部科学省 東京都教育委員会 他
バーチャルな世界との関わりが身近になりつつある児童生徒には,学校飼育動物の継続的な飼育体験を通して,生命あるものを大切にする心情を育み,生命の尊さを実感することが求められています。児童生徒が責任を持って継続的な飼育をすることは,自分本位の見方や考え方から動物の立場に立った見方や考え方ができるようになることが期待できます。また,継続的な飼育体験は,豊かな言語活動をうながし表現力を育てることにつながります。
本研究大会では国語の教科書に取り上げられ多くの方々がよく御存知の「ごんぎつね」についての知見を深めるとともに,飼育体験が子どもたちの成長とどうかかわるかについて様々な実践研究を通して学び,交流したいと考えます。また,ウサギなどとのふれ合い体験実習にも参加いただけます。
特別講演:保坂重政先生(新美南吉研究家)...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
11/28「学校はここまで変えられる!」著者 平川理恵さん登壇!職業教育シンポジウム
12/6国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省)

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート