| 開催日時 | 13:25 〜 17:00 | 
| 定員 | 30名 | 
| 会費 | 3000円 | 
| 懇親会の定員 | 20名 | 
| 懇親会の会費 | 4000円 | 
| 場所 | 東京都世田谷区北沢2‐26‐6 下北沢区民集会所 | 

教師修行の極意セミナー
「古川先生、安次嶺先生から教師修行の極意を学ぶ」
教師として、成長するにはどのようにしたらよいのか。若手時代より数々の実践を積み重ねてきた先輩教師から、教師修行の極意を学びます。授業・学級経営・学校運営を貫く原理原則は何か。
参加者の皆様には、『なぜ教師になったのか、自分は何を目指していたのか』今一度原点を見つめなおす機会になると思います。
・ 教師として成長するために必要な要素
・ 忙しい日々の中でも、成長する人とそうでない人の違い
「教師修行の極意」を学ぶことで、明日からの仕事に対する意識が変化すると思います。 一緒に日々の仕事への取り組み方、教師としての成長の仕方を学びませんか。
★ 日時
11月22日(日) 13:25~17:00(13:15受付開始)
★ 場所
 下北沢区民集会所3階 
  ※ 小田急線下北沢駅から徒歩4...
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 | 
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ | 
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 | 
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで | 
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 | 
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
