終了

ICT公開授業 立命館守山中学校・高等学校 ー 学びの再定義。その必然がここにある ー 

開催日時 12:00 16:00
定員100名
会費0円
懇親会の定員50名
懇親会の会費3000円
場所 滋賀県守山市三宅町 250番地

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
ICT公開授業 立命館守山中学校・高等学校 ー 学びの再定義。その必然がここにある ー 

 昨年度より本校は、段階的にタブレット端末の導入を進め、クラウドとSNSを用いて、アダプティブラーニングの実践「RICS(Ritsumeikan Intelligent Cyber Space)」を取り入れています。また、これに合わせて今年度の中学1・2年生全生徒がタブレット端末(iPad)を持ち、家庭学習はもとより、様々な学校行事や教科学習・総合学習などで活用してきました。また高等学校ではベネッセ(株)のClassiを活用し、すでに全国三指に入る利用状況です。
 今回、日常の本校のICT教育活動をご覧いただき、本校の取り組みについてのご理解を深めて頂くとともに、ご意見・ご感想を頂ければ幸いです。

当日のスケジュール
午前    高等学校SAP(SSH&Academic Presentation)
各教科やSSHの学習成果を発表します。
※原則 非公開 参観を希望...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/20【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート