開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都文京区東京都文京区 大塚3丁目29−1 筑波大学東京キャンパス文京校舎 |

日本学校心理学会第49回研修会
「現実に介入しつつ心に関わる―多面的体験支援アプローチ」
講師:
九州大学名誉教授
田嶌 誠一 先生
日時:
平成28年11月3日(木・祝)13:30~16:30(受付12:30~)
場所:
筑波大学 東京キャンパス文京校舎
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅下車 徒歩3分
参加費:
会員…1,000円,非会員…3,000円
学生参加 可 会員…1,000円,非会員…2,000円
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!――映画『踊る大捜査線』の名シーンである。それをまねて言えば,「問題は面接室の中で起きてるんじゃない!生活の中で起きてるんだ!!」と訴えたい。学校現場のニーズを「汲み取る,引き出す,応える」ためには,心理士が心の内面に関わるという姿勢だけでは極めて不十分で,「現実に介入しつつ心に関わる」という姿勢とそれに基づく多面的アプローチが重要だと私は考えています。
※この研修会は学校心理士資格更新の際のポイント(B種)として申請中です。
※学校心理士のポイントを希望される方は、研修会の遅刻・早退は原則認められません。
※非会員の方も、予約や申し込み不要で参加できます(当日直接会場にお越し下さい)。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ソーシャルスキル | シュタイナー | 音読指導 | 教員採用試験 | PBL | プログラミング | 小中一貫 | 河合塾 | 運動会 | 小学校 | 小林宏己 | 図画工作 | 認定試験 | アイスブレイク | インターネット | 生きる力 | マインドマップ | カウンセリング | 教師教育 | 協同学習 | フィンランド | リトミック | 自閉症 | 漢字指導 | あまんきみこ | ノート指導 | 合唱 | 生徒指導 | 森川正樹 | 公開授業 | 中学校 | ダンス | スマートフォン | EDUPEDIA | ファシリテーション | 高等学校 | イエナプラン | ASD | オルタナティブ教育 | コミュニケーション
