| 開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 一般1,000円、学生500円、DEAR会員無料円 |
| 場所 | 東京都文京区小石川2-9-4 富坂キリスト教センター1号館会議室 |
ブラジル、サンパウロ郊外のとある貧困地域には「レジリエンス・スクール」と呼ばれる私立小学校があります。貧困や暴力といった、子どもたちの置かれている状況を改善するため、シュタイナー教育をベースに、子どもたち一人ひとりの中に“レジリエンス”を育てることを教育理念に掲げ、2010年より学校は始まりました。
レジリエンスという言葉は、「弾力」「耐久力」「回復力」などと訳されます。「遊具がなくても自分たちで材料を見つけ、ブランコを作って木に掛けることができる。それが私たちが育もうとしているレジリエンス」と先生は言います。困難に負けず生きていく力を、学校教育の中でどのように育てているのでしょうか?
今年1月より約3か月間、「レジリエンス・スクール」に滞在し、フィールドワークを行った星久美子さん(元DEAR職員)が、そこで見た子どもたちの学びと地域の変容、毎日の教育実践の観察を通して、気づいたこと、感じたことをお話します。
■内容:
・「レジリエンス・スクール」の概要紹介
(母体団体であるモンチアズール・コミュニティ協会の成り立ち、学校教育実践)
・子どもたちの学び(授業の様子、子どもたちの一日)
・教師たちの学び(教員会議のワークショップ体験)
■報告者:
星 久美子さん(元DEAR職員・大学院生)
■定員:
30名 ※要申込・先着順
■主催・お申込み:
NPO法人 開発教育協会/DEAR(担当:中村・八木)
Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940 Email: main@dear.or.jp
URL: http://www.dear.or.jp/getinvolved/e170527.html
※メールまたは上記ウェブの申込フォームより事前にお申し込みください。
※E-mailでお申込みされる方:件名を「5/27公開ワークショップ参加希望」とし、お名前、ご所属(あれば)、ご職業など、電話、E-mailアドレス、DEARの会員の有無を申込時にお知らせください。参加費は当日会場でお支払いください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
