終了

アントレプレナーシップに興味のある学校の先生達へ@都庁前

開催日時 19:00 21:30
定員5名
会費3000円
懇親会の定員6名
懇親会の会費1000円
場所 東京都新宿区西新宿3-11-19 角筈新宿区民ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
アントレプレナーシップに興味のある学校の先生達へ@都庁前

生きる力を育む起業家教育とは、どの様に行なっていけば良いのか。

昔「教師の常識非常識」そんな言葉を言われたことを今でも覚えています。
こんにちは、元中学校の教員でその後、独立した寺島です。

情けない、私の話を少し聞いて下さい。

6年前…
当時の私は教師としては不適合だったと感じます。教育を考えることは好きでも、教育者としての振る舞いは最悪だったと感じます。

生徒に好かれることだけが正義と取らえ、職場の人間関係もいい塩梅に、「生徒が楽しむ授業をしていれば良い」という、そんなスタンスでした。

しかし、そのスタイルは虚しくもすぐに崩壊しました。

教育に答えはなく、自分のスタイルを見つけながら授業を進化させていくことが大切だと当時、尊敬していた副校長にも教わり大切に育ててもらった記憶もあります。
確かな授業力の確立は初任研の時...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート