終了

筑波大学附属中学校 中学生が語る深い学び(全体会テーマ)

開催日時 09:20 16:30
定員800名
会費3000円
場所 東京都文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
筑波大学附属中学校 中学生が語る深い学び(全体会テーマ)

平成30年度 第46回 研究協議会のお知らせです。

9:20~10:50の全体会では,
中学生が「学び」を様々な角度から語ります。
「私を変えた一言」
「できる」「よくできる」「すごくよくできる」の違い
を中1の生徒が語り,中3がコメントを加えます。
参加された方々との質疑応答の時間も設けます。

11:20~12:10の公開授業Ⅰでは国語,社会,数学,理科,
音楽,美術,英語,保健体育

13:10~14:00の公開授業Ⅱでは,社会,数学,理科,英語,
道徳の授業公開があります。

午後は各教科別の協議になります。
詳細は筑波大学附属中学校のホームページをご覧下さい。

学生の方の参加費は,1000円です。
団体の申し込みにつきましては,研究部 関谷宛にお問い合わせ下さい。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
11/8仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
11/22【管理職必見!オンライン受講可】現役弁護士による「教育現場で役立つ法律の基礎知識」(幼児教育における情報管理論④)
11/3【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ③ICT活用事例(園内でのICT活用事例)

公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート