開催日時 | 09:20 〜 16:30 |
定員 | 800名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校 |
平成30年度 第46回 研究協議会のお知らせです。
9:20~10:50の全体会では,
中学生が「学び」を様々な角度から語ります。
「私を変えた一言」
「できる」「よくできる」「すごくよくできる」の違い
を中1の生徒が語り,中3がコメントを加えます。
参加された方々との質疑応答の時間も設けます。
11:20~12:10の公開授業Ⅰでは国語,社会,数学,理科,
音楽,美術,英語,保健体育
13:10~14:00の公開授業Ⅱでは,社会,数学,理科,英語,
道徳の授業公開があります。
午後は各教科別の協議になります。
詳細は筑波大学附属中学校のホームページをご覧下さい。
学生の方の参加費は,1000円です。
団体の申し込みにつきましては,研究部 関谷宛にお問い合わせ下さい。
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
