終了

教育ICT実践セミナー2018

開催日時 13:00 17:10
定員100名
会費0円
懇親会の定員50名
懇親会の会費3500円
場所 北海道芽室町北伏古東7線10番1 白樺学園高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
教育ICT実践セミナー2018

「Society5.0を生き抜くための教育」をテーマに第3回目となる教育ICT実践セミナーを開催いたします。
こどもたちが生きる未来のしあわせを,情報教育の視点とオランダ教育での学びから考えていきます。

「Society5.0を生き抜くための教育」
 これからの時代は、予測できない変化が起き,それらに対して主体的に向き合って関わり合い、よりよい社会と幸福な人生の創り手となることが子どもたちに期待されております。次の学習指導要領のその育成すべき資質・能力として「言語活用能力」に加えて「情報活用能力」が全ての教科・科目で取り扱われます。
 また,ICTを利活用することでこども達に合わせた教育が展開されることが可能となり,加えて,ICTを利用し教職員の業務軽減を図ることで,教員が子ども達への関わりを広げ深めることも可能になるでしょう。鹿野利春先生は「未来のしあわせには多分正解が...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/18「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜
12/6GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩  〜Google × DXで描く学びの未来〜
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート