終了

2019年 発達協会主催 「実践セミナー」②

開催日時 10:15 16:20
定員300名
会費15,400円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2019年 発達協会主催 「実践セミナー」②

C 子どもと関わる先生のための家族支援講座
  -愛着障害への理解も含めて
7月28日(日)
1.発達障害と愛着障害①-発達障害と愛着障害の違い
  米澤好史(和歌山大学)
2.発達障害と愛着障害②-愛着障害の支援と保護者対応
  米澤好史(和歌山大学)
3.きょうだいへの支援   吉川かおり(明星大学)

7月29日(月)
1.保護者に子どもの障害をどう、説明するか
  井上雅彦(鳥取大学大学院医学系研究科)
2.保護者が支えあう環境づくり
  -ペアレント・メンターの考え方と活用法
  井上雅彦(鳥取大学大学院医学系研究科)
3.発達障害・知的障害がある子の保護者支援
  -ペアレント・トレーニングの視点から
  井上雅彦(鳥取大学大学院医学系研究科)

D 発達の評価を学ぶ
  知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法

7月...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/28『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会
11/302025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート