終了

【名古屋】Docomo Connect Education ~ LTEとChromebookで実現する新たな学び方と働き方~

開催日時 13:00 16:35
定員30名
会費0円
場所 愛知県名古屋市東区東桜1-1-10  アーバンネット名古屋ビル4階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【名古屋】Docomo Connect Education ~ LTEとChromebookで実現する新たな学び方と働き方~

※日程が誤っておりましたので修正いたしました。

ICTを自発的に活用したことで、主体的な学びに取組む児童・生徒の変化が表れています。また、教員もこの環境により協働的・創造的な業務の進化、モバイルワークによる業務効率化など多様な働き方を実現しています。

本イベントでは町田市の次世代教育を設計、実践している方をお招きしてお話いただきます。またハンズオンを設けて参加者にChromebookを触って体験できる場をご用意いたします。

【内容】
13:00- Google for Educationご紹介
13:20- 町田市のChromebook整備について <町田市教育委員会様>
     ~整備目的・内容・成果のご紹介~
14:30‐ G Suite for Educationのハンズオンワークショップ
15:30- 町田市における活用事例のご紹介<町田市堺中学...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から
2/7鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート