終了

入試改革・新課程を見据えた学校とICTのあり方を考える会 ~生徒の学びにつながる「基礎学力向上」と「新しい学び」について~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
入試改革・新課程を見据えた学校とICTのあり方を考える会 ~生徒の学びにつながる「基礎学力向上」と「新しい学び」について~

---▼ 詳細・申込はこちら ▼-------------------------

https://go.classi.jp/l/768793/2019-06-25/4xd

------------------------------------------------

【プログラム】

[第一部]教育改革の情報整理と、改革に向けたICTの可能性について

[第二部]実践事例のご紹介

 「これからの学校デザインとICT活用について」
    私立三田国際学園中学校・高等学校  教頭 田中 潤 先生

 「おとなしい生徒の意欲を引き出す学習・進路指導 with Classi」
    大阪府立交野高等学校  進路指導主事 塚本 翼 先生

 「振り返る・繋がる・高めあう探究学習 ~New Will Project~」
   ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/21洗足学園小学校 Open Day 2025
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
12/6EASEL 2025年度 ワークショップ in 沖縄 @琉球大学

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート