
新春の特別企画として、休校期間中のICTの活用について共有する企画をご用意致しました。休校期間中にどのようにICTを活用していたかを共有すると共に作成のコツや課題について、共有していきます。今後、対面授業とICTのハイブリッド授業が広がっていく可能性が高いと考えられますので、対面授業を補うICTの活用について考えたいと思います。是非、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
総合司会:八木 孝之(都立新宿山吹高等学校)
(1) 新春あいさつ(13:00~13:10) 英語授業研究学会 副会長: 久保野 雅史(神奈川大学)
(2) 新春英語授業ワークショップ(13:10~15:25)
1. 13:10 – 14:10 「Zoomを用いた授業体験、作成のコツ、課題について(仮)」
発表者:今田 健蔵(東京大学教育学部附属中等教育学校)
2. 14:15 –...
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 明日の教室 | インクルーシブ教育 | アクティブラーニング | 多動性障害 | スマートフォン | 英文法 | サマーセミナー | 学校心理士 | リトミック | 数学 | 教育実習 | 白石範孝 | EDUPEDIA | コミュニティ | 公民 | 高等教育 | メンタルヘルス | 小中連携 | シュタイナー | 合唱 | カウンセリング | 卒業式 | 養護教諭 | 運動会 | 授業づくり | 中学校 | 中村健一 | 家庭科 | 指導案 | 光村図書 | 東京書籍 | 中等教育 | 教育会 | 外国語 | フィンランド | プレゼンテーション | 初任 | 美術 | 高校入試
