
新春の特別企画として、休校期間中のICTの活用について共有する企画をご用意致しました。休校期間中にどのようにICTを活用していたかを共有すると共に作成のコツや課題について、共有していきます。今後、対面授業とICTのハイブリッド授業が広がっていく可能性が高いと考えられますので、対面授業を補うICTの活用について考えたいと思います。是非、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
総合司会:八木 孝之(都立新宿山吹高等学校)
(1) 新春あいさつ(13:00~13:10) 英語授業研究学会 副会長: 久保野 雅史(神奈川大学)
(2) 新春英語授業ワークショップ(13:10~15:25)
1. 13:10 – 14:10 「Zoomを用いた授業体験、作成のコツ、課題について(仮)」
発表者:今田 健蔵(東京大学教育学部附属中等教育学校)
2. 14:15 –...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/8 | これからの授業づくりを考える (堀田龍也氏講演+ブース研修 熊本以外の参加可能) |
11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
