終了

GIGA Schoolに備えるICT活用法教え方セミナー

開催日時 10:00 15:30
場所 愛知県 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

お申込みはこちらから
https://lumi-ict.peatix.com/view

GIGA Schoolに備えるICT活用法
教え方セミナー2連発!

【午前】
一人一台端末が導入されるけど、どんなことをしたらいいの?
そもそもどんなことができるの?
学校のこれからに向けたICT活用講座

日時    5月5日(水)10:00-12:00
定員    21名
資料代   2000円

参加の際に以下のものをお持ちよりください。
 ①無線LANのつながるコンピュータorタブレット持参
 ②デジタルカメラもしくは適当な写真のデータ

◆講座内容
第一講座(15分)
授業で使えるおすすめICT活用術
 ①一人一台を活用する際に効果的な『Googleアプリ』
 ②プログラミング学習に使える『スクラッチ』
第二講座(40分=20分×2)
アプリを実際に体験してみよう 第一部
 ①「スクラッチ」によるプログラミング学習
 ②「Googleフォーム」によるアンケートやテスト
 ③「Googleスライド」による発表

休憩 15分

第三講座(20分)
アプリを実際に体験してみよう 第二部
 第一部のつづきです。

第四講座(20分)
一人一台端末を使った授業の提案

第五講座(10分)
QA

【午後】
ICT機器をどう授業に活用するかがわかります
機器活用で授業をもっと分かりやすくする講座

日時   5月5日(土)13:30-15:30
資料代   1000円

◆講座内容
第一講座(15分)
 「実物投影機」を使って、分かりやすくなる算数の授業
第二講座(15分)
 「動画サイト」を使って、分かりやすくなる理科の授業
第三講座(15分)
 「カメラ」を使って、分かりやすくなる国語の授業
休憩(15分)
第四講座(15分)
 「タブレット」を使って、分かりやすくなる体育の授業
第五講座(15分)
 「パワーポイント」を使って、分かりやすくなる道徳の授業
第六講座(15分)
 「Google Earth」を使って、分かりやすくなる社会の授業
第七講座(15分)
 ICT活用限定QA

お申込みはこちらから
https://lumi-ict.peatix.com/view

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術
9/28先生の仕事を軽くする夜:GPT-5/学習者モード/NotebookLM 実装勉強会
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート