| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 大阪府大阪市住之江区南港東1-5-102 インテックス大阪2号館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加来月、8月5日(木)・6日(金) 両日ともに10時から17時まで開催いたします。
第6回関西教育ICT展を始め、第6回eラーニング・トレンド・フェア・第2回幼児教育と保育の情報化展を併催し、未就学児から社会人まで、保育・教育・研修のICT化に関する情報発信を、40本のセミナーと80社・団体の展示ブースを通じて行います。
新型コロナウイルス対策を講じたうえで開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
詳細は展示会HPをご覧ください。
https://www.kyouikuict.jp/
お問い合わせ先
関西教育ICT展事務局
〒540-0008大阪市中央区大手前1-2-15
((株)テレビ大阪エクスプロ内)
Tel: 06-6944-9918
Fax: 06-6944-9912
Mail: kyouikuict@tvoe.co.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省) |
| 12/5 | つなぐ存在としての学校教員―新しいタイプのエデュケーターへの期待(大阪女学院大学国際共生研究所公開研究会) |
| 12/7 | 理論と実践をつなぐ英語の協同的なアクティビティづくりと教材フェア |
| 7/18 | 長谷川博之パワーアップセミナー |
| 12/27 | Harvest Final Session |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
| 12/21 | ”前多流” ICT・生成AIフル活用 「総合的な学習の時間」授業デザイン術 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア教育 | 心理カウンセラー | 家庭科 | 国際バカロレア | 授業研 | 長谷川博之 | アプリ | EDUPEDIA | 運動会 | 教材作り | 芸術 | 谷和樹 | 話し合い活動 | 学び合い | ESD | 野口塾 | 音楽 | Teach For Japan | 山中伸之 | 西川純 | アクティブラーニング | 横山験也 | 現代文 | 注意欠陥 | 授業力 | 特別活動 | 数学 | 保護者対応 | 総合的な学習 | 桂聖 | ADHD | リトミック | 学級通信 | 生徒指導 | アイスブレイク | 演劇 | 石川晋 | 英語教育 | 図画工作 | スクールカウンセラー
