| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 3,000~4,000円 |
| 場所 | オンライン |
第6回 野坂ゼミ「やってみよう! 心理教育」
子どもや保護者にトラウマについて説明する心理教育は、自責感を軽減するのに有用です。心理教育のやりかたや工夫、留意点について学びます。
※単発参加可能です。
お申込み・詳細はこちらから
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
講師: 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床教育学講座 准教授)
[講師からのメッセージ]
災害や事故だけでなく、虐待やDV、いじめや性暴力などの「トラウマ(こころのケガ)」となるできごとは、頻繁に起きているにも関わらず、なかなか外から見えません。トラウマの「メガネ」を用いて理解するトラウマインフォームドケア(TIC)のアプローチは、日常の学級での支援や対応に役立ちます。安全や安心を感じられる学級づくりは、あらゆる子どもの成長や発達につな...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小中連携 | eラーニング | ADHD | 心の教育 | 松森靖行 | 実験 | 日本語教師 | ICT | クラス会議 | 夏休み | CLIL | 漢文 | 音読 | 教員採用試験 | 自閉症スペクトラム | 21世紀型スキル | 国語 | 教材作り | パワーポイント | NLP | ワーキングメモリ | 外国語 | クラス運営 | 高校入試 | 立命館 | イエナプラン | ワークショップ | サマーセミナー | 鈴木優太 | 発達障害 | ダンス | アイスブレイク | キャリア教育 | 西川純 | コミュニティ | 小学校教員 | 桂聖 | 不登校 | マインドマップ | 石川晋
