開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 240名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階 丸ビルホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
今回は、京都賞の基礎科学部門 数理科学分野に焦点を当て、講師による講演とパネルディスカッションを行います。
一見難しく聞こえる数理の面白さや日々の生活とのつながりを5名の講師と一緒に考えてみませんか。
テーマは「数理が見る世界」。
「数理はわたしたちの生活に関係あるの?」といった素朴な疑問から数理を紐解き、その奥深い世界をのぞいてみましょう。
会場(東京)で開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。
来場者には円周率コースターをプレゼントいたします。
テーマ:「数理が見る世界」
講 演:平岡 裕章 (京都大学 高等研究院)
「トポロジーが記述するビッグデータのかたち」
望月 拓郎 (京都大学 数理解析研究所)
「コホモロジー理論の広がり」
小谷 元子 (東北大学)
「ミクロとマクロをつなぐ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
