開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
日本地球惑星科学連合(JpGU)は、2019年度から全国の受講対象教員が大幅に増加することに対応して、教員免許状更新講習(教科指導に関する内容等とする選択領域、1講習6時間)を開設してきましたが、教員免許更新制は2022年7月1日付けで廃止となりました。JpGU教育検討委員会としては、それまでの更新講習が現場教員への地球惑星科学に関する最新の研究成果の紹介などを通して、地球惑星科学の普及に大きな役割を果たしてきたことに鑑み、2023年度に、これまでと同様のレベルの講習を「小中高教員のための地球惑星科学教育研修」として5件の研修講習を実施し、受講者から高い評価を得ました。この結果を受け、2024年度も「小中高教員のための地球惑星科学教育研修」を実施します。
地球惑星科学に興味のある小~高等学校教員の皆さんは勿論,地球惑星科学のことをよく知らないという小~高等学校教員の方々の受講を歓迎します。
詳細:https://sites.google.com/jpgu.org/kenshuu2024
研修番号 No.2401
研修題目 ジオハザードと地形学
担当講師 尾方 隆幸(琉球大学 大学院理工学研究科准教授)
開催場所 インターネット
時間数 6.0時間(1.5時間×4回)
実施日時 第1回 7月31日(水)20時~21時30分
第2回 8月7日(水)20時~21時30分
第3回 8月21日(水)20時~21時30分
第4回 8月28日(水)20時~21時30分
研修講習受講料 1000円(全4回分一括、JpGU会員は500円)
定員 20人
申込受付期間 7月24日まで先着順
実施最低受講者数 4人
申込者の数が実施最低受講者数に達しない場合には、開講を
中止し、受講料の払い戻しをします。
対象職種 教諭
主な受講対象者 中学および高等学校理科教諭、中学校社会科教諭、
高等学校地理歴史科教諭
内容の概要
自然災害のうち、特に地形学分野に関連するものについて、いくつかのトピックスを精選して、わかりやすく解説します。地形災害の理解においては、地形の形成とその変化をもたらす風化・侵食・運搬・堆積の素過程が基礎になるため、そのような基礎知識も再確認します。あわせて、学校教育で使用されている教科書や参考書の内容のうち、地球科学に関するものについてアップデートが必要な事項を抽出し、最新の知見を紹介します。これらをテレビ会議方式でおこないます。
内容は教諭を対象としていますが、ジオパーク関係者など教諭以外の方々の受講も歓迎します。
注意
現地参加の場合の会場までの交通費、オンライン参加の場合の通信料等は受講者の自己負担となります。
参加登録サイト:https://jpgu-kenshuu-2401.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |