終了

【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】R6教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(東京会場)

開催日時 10:30 16:00
定員100名
会費0円
場所 東京都中央区八重洲1-8-16  新槇町ビル7F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

 SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。参加者募集中!!
 カリキュラム・デザイン・コースの実践編:対面研修のご案内です。
 校種別(小・中学校チーム、高等学校チーム)に分かれて、グループワークを対面型で開催します。
・小・中学校チーム:
   実践事例の紹介や各教科等と関連させた環境教育・ESD、SDGsの年間指導計画案(ESDカレンダー等)の作成
・高等学校チーム:
   総合的な探究の時間を中心とした教科横断・地域連携の学習活動の整理等
 同内容の研修を東京と大阪の2地域で実施いたします。講師による講義は、事前学習としてYouTube動画にて事前視聴いただきます。
 また、上記のような内容の研修を学校、教育委員会、地方公共団体等からの希望を受け、講師を派遣して行うことも可能です。
 ※他にオンライン研修、講師派遣型研修、体験型のプログラム・デザイン・コースがあります。

【日時・会場】●9月14日(土)10:30~16:00
        東京会場:ビジョンセンター東京駅前
           https://www.visioncenter.jp/tokyo/ekimae/
       ●10月5日(土)10:30~16:00
        大阪会場:OMM
           https://www.omm.co.jp/access/ 
【対 象】学校関係者(小・中・高等学校の教職員)、教育委員会、地方公共団体等、学校教育に関わりのある方
【参加費】無料
【詳 細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【主 催】環境省
【協 力】文部科学省
【研修運営事務局】(公社)日本環境教育フォーラム

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
7/24参加費無料!教員向け環境教育研修会 第1回「今から始めるSDGs~環境教育の第一歩~」」
7/26【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第3回)

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート