教員向けセミナー・研究会・勉強会 3870ページ目

終了
2017年6月17日(土)
第752回 東京いずみ会 6月例会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立第8小学校
こまを楽しむ 光村3年上 実践報告 (作文の報告に変更もあり)  5月の例会では5月は、光村4年上「動いた、考えて、また動く」3時間:第一次概観指導、第二次指導2時間:...
東京スクール部活小学校教材
終了
2017年6月17日(土)
東京学芸大学附属世田谷中学校公開研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校
研究主題       世田谷中学校で育てる「21世紀型能力」       -各教科が目指す深い学びを通して-  上記のようなテーマのもと、各教科の授業を公開し、研究...
東京英語体育理科数学
終了
2017年6月17日(土)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7階
このセミナーは、アクティブラーニングを意識した授業を行うときのベースになる場づくりの発想と具体的な手法を学ぶセミナーです。 いま、「アクティブ(・)ラーニング」「主体的...
東京大学アクティブラーニングワークショップファシリテーション
終了
2017年6月17日(土)
東京都 世田谷区祖師谷3-52-38
○受付開始 13:00〜 ○授業1(13:30~14:15)  ・国語 2年「エンペラーペンギンの子育て」授業者:木村大望  ・数学 2年「1000までの数」授業者...
東京大学理科数学美術
終了
2017年6月17日(土)
東京都 中央大学・後楽園キャンパス
http://www.j-agce.org/kanto_4/
東京
終了
2017年6月17日(土)
東京都 中野区東中野1丁目14−27
「インプロ」とは、何もないところから物語を創造していく即興演劇のことです。欧米を中心に劇場やライブハウスで上演され、観客達を笑わせたり、感動させています。 近年、教育現場...
東京ワークショップ演劇実験
終了
2017年6月17日(土)
東京都 千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館
発達に遅れがあってもなくても、性的な成熟はおなじようにやってきます。しかし「性」がかかわると、子どもたちの発達や成長を、前向きに受け止めることをためらう人が少なくないのも事実...
東京性教育人権教育思春期幼児
終了
2017年6月17日(土)
神奈川県 足柄上郡山北町玄倉490−2
【冒険教育プログラム】 「ビジョン・クエスト」とは、もともとアメリカ先住民の伝統文化の1つで、成人する為に人生の指針を探し求める儀式のことを言います。人生の新たな一歩を踏み...
神奈川大学小学校ファシリテーション教育実習
終了
2017年6月17日(土)
石川県 金沢市三社 女性センター
ちゃんと考えるためのツール、TOCfE(教育のためのTOC)を体験できます。 教育のためのTOCとは、ゴールドラッド博士により1995年に設立された非営利活動団体です。...
石川TOCfE絵本
終了
2017年6月17日(土)
長野県 北安曇郡小谷村北小谷10650 公益財団法人 日本アウトワードバウンド協会 長野校
教員免許状更新講習/選択18時間としての講習会の実施。 今、学校教育に求められる主体的な学びの場、アクティブラーニング。アウトワードバウンドが取り組んできた、青少年育成...
長野アクティブラーニング

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート