教員向けセミナー・研究会・勉強会 4404ページ目
地域で絞り込み
終了 2015年10月24日(土) 子どもの心に響く対話基礎;教師の存在感を高める訓練(SET) 2人が気になる!リストに追加 東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 子どもと話をしているとき、学級で子どもたちを前に語っているとき、なぜか、相手に気持ちが届いていない、伝わっていないと感じることはありませんか?
対話は、話をしている人... 東京心理教育非常勤講師大学 |
終了 2015年10月24日(土) 第29回教育サロンin関東 10月24日開催決定 4人が気になる!リストに追加 東京都 品川区大崎4-2-16 立正大学 品川キャンパス ◆開催に向けて
「学生に対する深い思い」や「授業の細部に対するこだわり」などをお持ちの先生方が、経歴、専門分野、授業内容、向き合う学生などの違いを超えて、気楽に深く語ってい... 東京大学アクティブラーニング科学 |
終了 2015年10月24日(土) 東京都 板橋区立板橋第8小学校 東京いずみ会 10月例会
10月は教材実習です。各自案(腹案でも)を持参。参考を記すと…。
教材 さけが大きくなるまで 教出2年下
教材研究と指導案を同時... 東京教材音読板書国語 |
終了 2015年10月24日(土) 第4回 「学習する空間づくり」勉強会 ~授業を『教育する空間』ではなく,『学習する空間』とするためには~ 19人が気になる!リストに追加 東京都 豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ 元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,次回で第4回目の開催となります。
本勉強会では「アクティブ・ラーニン... 東京教師力文部科学省科学大学 |
終了 2015年10月24日(土) ジャパンアートマイル10周年記念フォーラム 「世界の人々と協働して未来を創造する」 2人が気になる!リストに追加 東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟401号室) 【キーワード】国際協働学習・ESD・アクティブラーニング
世界の同世代と共通のテーマについてインタラクティブに情報や意見を発信し合い、学びの成果を絵で表現して壁画を共... 東京大学ESD懇親会科学 |