2025年02月09日のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年2月9日(日)
東京都 文京区本郷7-3-1 赤門総合研究棟A200(ハイブリッド開催、Zoomによる配信)
【2025.2.9(日)】東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター主催シンポジウムのご案内 「主体的・探究的な学びの多様性とは─東大附属と自由の...
東京大学高等学校中学校中等教育
終了
2025年2月9日(日)
第6回谷・長谷川セミナー
15人が気になる!リストに追加
東京都 両国KFCホール2階 &オンライン
いよいよ来年2月9日実施の第6回谷・長谷川セミナーのお申込みがスタートです! 現在、講座内容は検討中ですが、おそらく今までの谷・長谷川セミナーにはなかった内容を提供すること...
東京学級通信TOSS
終了
2025年2月9日(日)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台サウスビル4F
体験とディスカッションで学ぶ! 楽しさ・学び・発達を促進し、重大事故を予防する安全管理の基礎知識 ------------------- さまざまな教育活...
神奈川教職大学幼稚園
終了
2025年2月9日(日)
岐阜県 岐阜市司町40番地5 みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール
広域通信制 川崎特区明蓬館高等学校主催 『学校になじめない子どもへの支援のための見立て』 ■プログラム ・井川 典克 先生(いかわクリニック 院長)  基調...
岐阜高等学校教職大学保護者
終了
2025年2月9日(日)
愛知県 一宮市大志1丁目6-17 ミヤタビル3階
この講座は、心理カウンセラーとして実際に必要な知識やノウハウを徹底して学ぶ、しかもとてもわかりやすく楽しい講座です(過半数の受講者が資格取得後も面白くて役に立つからと受講継続...
愛知心理カウンセラーカウンセリング大学コーチング
終了
2025年2月9日(日)
Oxford Teaching Workshop Series 2025 -名古屋-
3人が気になる!リストに追加
愛知県 名古屋市中区錦1-18-22 2階 名古屋ATビル2F 名古屋サンスカイルーム A室
児童英語の実践的な指導法をご提供する、オックスフォード児童英語教師向けワークショップです。教育界の関心事や課題を反映したテーマを軸に、英語教育分野で豊富な経験を有する教師トレ...
愛知英語教材英語教育ワークショップ
終了
2025年2月9日(日)
京都府 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都 2F 第一会議室
講演テーマ「家族の中の怒りとトラウマ、その連鎖から自由になるために」です。 増え続ける不登校、突然切れたりする子どもたち、大人も含め健全な心の育ちを考えます。 一つの視点と...
京都不登校
2025年2月9日(日)
大阪府 大阪市中央区谷町7-4-15 大阪府社会福祉会館
ビジョントレーニングの基礎的な知識と実践法のノウハウを、4つのテーマに分けて二日間の日程でしっかり学んでいただくビジョントレーニングの初級講座です。 【全4回プログラ...
大阪情報
2025年2月9日(日)
大阪府 大阪市淀川区西宮原1-8-48 ホワイトハイデンス新大阪801号室
忙しい教育現場の皆様へ 教育現場で役立つ心理カウンセリングやメンタルヘルスケアのスキルを、最短2日間で習得できる講座をご案内します。 【2級心理カウンセラー養成講座】...
大阪カウンセリング心理カウンセラーコミュニケーション技術
終了
2025年2月9日(日)
大阪府 大阪市東淀川区東中島1丁目13−13
【主な内容】 以下の新作AIを体験していただきます。授業や業務での効果的な活用方法について紹介します。 ① 手書き採点アシスタント:写真を撮るだけで、作文やテスト採点が...
大阪教材情報教材活用英語

イベントを探す

近日開催される人気のセミナー・研究会・勉強会

2/14話題の闇バイトゲーム「レイの失踪」体験会。ゲームが作る新しい教育のかたち
2/10第2回AI活用の第一歩:ChatGPTの基本と使い方
2/9英語「発音指導者養成講座」(説明会)
2/15教育対話コミュニティ LHR -Learn Hack Room- テーマ「理想の学校教育とは」
2/14令和教師塾1 道徳・総合的な学習の時間・特別活動のこれから
2/15エドキャンプふなど【edcamp ITABASHI全面協力】子どもも大人もみんなで教育について “対話”をしましょう
2/15第1回にこにこ先生の国語科授業づくりセミナー
2/15急増する不登校への処方箋~「メタ認知を育てる」という観点から才能教育を見直す~
2/110211 AI教材活用研究会(東京)
2/9これからの学校教育を語る会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート