大学の北海道のセミナー・研究会・勉強会 20ページ目

終了
2019年2月16日(土)
北海道 札幌市北区 エルプラザ4階男女共同参画研究室
 月刊誌『教育』(かもがわ出版)も素材に、教育について大学生・大学院生、教師、研究者、市民で自由に話し合う会です。  希望者は誰でも参加できます。  教育について話し合い...
北海道大学
終了
2019年2月3日(日)
北海道 札幌市北区北八条西3丁目
小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる方など、 「ダンスが必修になって、未経験者のため困っ...
北海道ダンス無料文部科学省体育
終了
2019年2月1日(金)
北海道 旭川市5条通21丁目 旭川市立朝日小学校
 本校は,北海道教育委員会「課題解決型授業に関する調査研究プロジェクト」の実践推進校の役割をいただき,今年度は,連携協力校の旭川市立知新小学校,新町小学校,中央中学校,帯広市...
北海道小学校澤井陽介中学校中等教育
終了
2019年1月26日(土)
北海道 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 4階
通信制の大学が集まって合同での入学説明会を開催します。大学別に個別相談形式で行われますので、時間内でしたら、いつでもお出かけ下さい。 希望する大学の教職員から講義内容・学習...
北海道大学無料教職
終了
2019年1月20日(日)
北海道学生セミナー2019
17人が気になる!リストに追加
北海道 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル かでる2・7 北海道立道民活動センター
昨年度、北海道の教員採用試験2次試験は大きく変わりました。 また、大学ではなかなか教えてもらうことができない正しい掃除の指導方法など、今年採用試験を突破した先輩、現役教師か...
北海道大学教員採用試験学級経営ダンス
終了
2019年1月9日(水)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館
この冬休み、酒井式描画指導法と佐藤式工作の佐藤昌彦先生の講座で学びましょう。すべて「すぐに使える実技の講座」です。実際に作品を作るので、すぐに学級で教えられます。 主 ...
北海道冬休み小学校教員大学小学校
終了
2019年1月8日(火)
北海道 札幌市北区北8条西3丁目 札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ)大研修室C
今ある現実から少しずつ実績を積み上げ授業を作るのか?  それともあるべき未来を想定し、そこから今ある現実を見つめ、授業を作るのか? あなたならどうしますか?  今、授業...
北海道大学国語算数スクール
終了
2019年1月6日(日)
北海道 札幌市東区北36条北13条 札幌市立栄町小学校
北海道ムーブメント教育研究会の冬季講習会です。 身近な物を使った表現活動を紹介します。 今回の講師は、松川敦子先生(音楽教室「はっぴぃリズム」主宰)です。 コーディ...
北海道音楽大学小学校
終了
2019年1月5日(土)
北海道 空知郡上砂川町東鶉南1条4丁目1-1 上砂川町立中央小学校
1 講師 野口芳宏氏(道教委学力向上コーディネーター),柳谷直明氏(上砂川校長)他 2 テーマ 野口芳宏指導理論に基づいた授業の開発~新しい全国学力調査国語での学力向...
北海道学力向上野口芳宏国語模擬授業
終了
2019年1月5日(土)
北海道 空知郡上砂川町東鶉南1条4丁目1-1 上砂川町立中央小学校
「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)は野口芳宏主宰の民間研究団体です。主義・主張に偏らない,質の高い国語授業開発を目指しています。子供の幸福・学力向上,教員の指導力向上に...
北海道国語学力向上野口芳宏模擬授業

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/182025特別支援学習会上半期7月
7/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
7/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場
7/19未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) 
7/19英語の授業をもっと楽しく―教科書・教材をどう活かすか?
7/20【7/20札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/20【7/20札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26特別支援教育教材展示会 in 旭川

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/72学期から実践「金融経済教育」無料セミナーのご案内(教員・教育関係者向け)日本FP協会主催
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート