科学のその他のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年3月27日(土)
その他 オンライン
2019年、日本の教育ICTの最先端をキャッチアップしようとして行った掛川教育フェス。新型コロナウィルスの流行により、イベントが中止となりその後一度も行ってきませんでした。し...
その他大学鈴木寛科学無料
終了
2021年3月27日(土)
その他 オンライン開催
マイクロソフトでは 21 世紀を生き抜く力「Future-ready skills」の育成に向けて、プログラミング学習のプラットフォーム「Make Code」や、楽しみながら...
その他教材スクール科学無料
終了
2021年3月25日(木)
その他 ZOOMオンライン
◇イベントタイトル: 「教育事情2021」のじかん(※学生無料・社会人お気持ち制)  ~教師も親も知っておきたい!教育の動向2021~  最新ワード「オンライン授業、GIG...
その他スクール無料インターネットプログラミング
終了
2021年3月21日(日)
その他 オンラインでの開催
2021年3月のプレミアムセミナーは2本立てです。まず第1弾は「フォニックス」をテーマとした講座です。シンセティック・フォニックスの日本での第一人者、山下桂世子先生をお招きし...
その他小学校外国語国語大学
終了
2021年3月21日(日)
その他 Zoom
第26回理科読シンポジウムのご案内 新型コロナウィルス感染症の世界的な広がりで、学校では急ピッチでGIGAスクール体制が進み、子どもたちの学びのスタイルも、紙の読書だけでな...
その他理科大学実験秋田喜代美
終了
2021年3月21日(日)
その他 ZOOM開催
小学校英語評価研究会(EASEL)の、今月開催予定の第8回ワークショップでは、「読む」「書く」技能の評価に焦点を当てています。山田誠志先生をお迎えし、評価の在り方が難しい「思...
その他大学小学校ワークショップ英語
終了
2021年3月20日(土)
その他 オンライン
詳細 [トークテーマ] 性のお話・隠さず・飾らず・あっけらかんと ■トークセッションの概要 このトークセッションは、『性の教育ユニバーサルデザイン――配慮を必要と...
その他ユニバーサルデザイン特別支援思春期体育
終了
2021年3月20日(土)
その他 オンライン開催
【お申込者多数につき増席しました!】 2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化となり、STEAM教育の話題も少しずつ耳にするようになってきたように思われます。...
その他大学情報科学公開研究会
終了
2021年3月20日(土)
その他
第5回国際バカロレア推進シンポジウム」を3月20日・21日(土・日)にオンラインにて開催いたします。 今回は、「国際バカロレア教育における教科横断的な学び」をテーマに、...
その他国際バカロレア文部科学省科学無料
終了
2021年3月15日(月)
その他 オンライン開催
新型コロナウイルスの影響により、教育環境が大きく変化した一年となりました。 そのような中、教育機関の皆様におかれましては、学内での英語教育に日々取り組まれていることと思いま...
その他大学英語科学工芸

イベントを探す

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート