教材の新潟のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年10月30日(水)
新潟県 新潟市東区大形本町2‐6‐1 新潟市立大形小学校
 子どもたちが仲間とかかわり合いながら、自分の読みを創りあげていくには「問い」が重要であると考えます。岩崎直哉教諭による文学の読みの授業とその解説・協議を通して、子どもたちの...
新潟大学教職教科教育学級経営
終了
2019年8月17日(土)
新潟県 新潟市中央区 1日目:新潟日報メディアシップ 2日目:新潟大学教育学部附属新潟小学校
 新時代「令和」が到来しました。急速に変わる世界情勢と共に,子どもたちに求められる資質・能力も変わっています。当然,指導方法も変わります。  そこで本大会では,テーマを「S...
新潟デジタル教科書大学教材ワークショップ
終了
2019年4月7日(日)
新潟県 長岡市大手通2丁目6 フェニックス大手イースト 長岡市 まちなかキャンパス
新年度の授業を「楽しく」「力をつける」ものに! 体育や音楽の技能指導から、特別の教科道徳まで、 オススメの「授業開き」や知って得する「教材研究の方法」を 紹介します...
新潟体育音楽教材国語
終了
2019年3月3日(日)
新潟県 見附市昭和町2丁目1-1 見附市文化ホール アルカディア大ホール
<受付> 9:30~ <講座紹介> ADHD、LD、ASD…発達凸凹には様々な診断名がある。しかしもっとも重要なのは、教育現場・家庭・行政での対応だ。 長野県で、...
新潟特別支援発達障害養護教諭小学校
終了
2019年1月19日(土)
新潟県 三条市須頃1丁目17番地 メッセピア
優れた教材で、子どもたちに成功体験を! 教材活用法&授業づくりセミナーin新潟 【日時】2019年1月19日 13:30~16:30 【会場】新潟県三条市 メッセヒ...
新潟教材授業づくり教材活用特別支援
終了
2018年11月23日(金)
新潟県 三条市興野1丁目13−70 三条東公民館
・毎日、教材研究で悩んでいる…。 ・国語や社会の授業で、もっと子どもに力をつけたい! ・道徳の授業を、子どもが熱中して考えるものにしたい! どれか一つでも当てはまっ...
新潟教材模擬授業国語総合的な学習
終了
2018年9月8日(土)
新潟県 燕市 メッセピア
マスクールの若手向け講座、ベースアップセミナーの二回目です。今回は、 ○ictを活用した授業づくり ○ict体験 教材づくり VR体験、VRゴーグルはお土産...
新潟スクール授業づくり教材
終了
2018年8月3日(金)
新潟県 新潟市西区曽和100番地1 新潟県立教育センター
新潟県教育委員会と上越教育大学教職大学院との連携による「学び続ける教師のための研修講座」です。 講師:松沢要一(上越教育大学教職大学院教授) 《概要》 普段の...
新潟大学数学教材算数
終了
2018年7月28日(土)
新潟県 三条市元町13-1
どんな講座ですか? ・日本が好きになる!歴史授業が学べます。   なるほど!この切り口があったか!と目から鱗がポロポロ落ちます。 ・小中学校の先生は歴史授業を追試できる...
新潟歴史小学校社会科中学校
終了
2018年6月9日(土)
新潟県 新潟市中央区女池南3-1-2 新潟県生涯学習センター
子どもを育てるフィードバックの力~「教える」教師から「引き出す」教師へ  人を育てることにおいてとても重要な働きをしているのがフィードバックです。自分の為したことに対...
新潟学級経営大学生徒指導中学校

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
5/25【特別講師:小嶋悠紀氏】特別支援教育スペシャル会場〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/3自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025
5/3GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/6子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
5/10「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
5/18体育が苦手な子ができるようになる!「体育大好き!」の声が上がる!体育授業レベルアップ講座
5/24毎日の授業・学級経営が10倍楽しくなる!~学級経営・授業のプロから学ぶ~学級経営&授業力向上セミナー2025~

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/11春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート