大学の富山のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2010年5月28日(金)
富山県 富山市堀川小泉町一丁目13-10 富山市立堀川小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動 ▼ 会場 富山市立堀川小学校 ▼ 主な内容 ...
富山小学校総合的な学習科学大学
終了
2010年4月10日(土)
富山県
テーマ:<学級づくり>と<授業づくり>の一体化をめざす学級経営 ▼ 主な内容 【日 程】 13:10~14:00「学級づくり・授業づくりの一体化をめざす具体と理論」   ...
富山学級づくり授業づくり大学赤坂真二
終了
2010年1月30日(土)
富山県
テーマ:個と社会形成 ▼ 主な内容 ○朝活動・くらしのたしかめ ○三部会による授業の公開と部会別研修会 Ⅰ部会2年算数科 Ⅱ部会4年 理科 Ⅲ部会5年社会科 ○全体研修会...
富山理科小学校算数教務
終了
2009年11月13日(金)
富山県
テーマ:日常の授業における基礎的な学力向上のためのICT活用指導法の開発 ▼ 主な内容 13:00~13:30受付 13:30~14:00基礎学力の時間Ⅰ・Ⅱ  (習得・...
富山大学小学校公開研究会学力向上
終了
2009年10月3日(土)
富山県
テーマ:共に学び合う授業の創造 ▼ 主な内容 日時:平成21年10月3日(土)8:50~17:00 日程:午前 公開学習(1)(2) 授業者と語る会  午後 公開学習(3...
富山小学校大学佐藤学保健
終了
2009年7月25日(土)
富山県
テーマ:社会科のおもしろチャレンジ授業・教材などを情報交換しよう ▼ 主な内容 14:00~18:00 参加者全員が、社会科についての情報(指導案、教材、資料館のパンフレ...
富山社会科情報懇親会教材
終了
2009年5月29日(金)
富山県
テーマ:子どもの自己形成と授業 ▼ 主な内容 ◇公開内容  各教科・道徳・特別活動及び総合的な学習の時間の授業公開、  朝活動・くらしのたしかめの公開、  研究協議会、研...
富山総合的な学習特別活動発表会中等教育
終了
2009年1月31日(土)
富山県
テーマ:子どもの自己形成と授業 ▼ 主な内容 日時 平成21年1月31日(土)8:15~16:10 内容○朝活動・くらしのたしかめ ○三部会による授業の公開と部会別研修会...
富山小学校国語算数教務
終了
2008年11月13日(木)
富山県
テーマ:自分の学びを楽しむ子供の育成 ― かかわり合い、考え、熱中する子供 ― ▼ 主な内容 日 程  受 付 12:30~13:00  公開授業 13:00~13:45...
富山生活科小学校国語公開授業
終了
2008年10月4日(土)
富山県
テーマ:共に学び合う授業の創造 ▼ 主な内容 8:50~17:00 午前 公開学習Ⅰ・Ⅱ 授業者と語る会 午後 公開学習Ⅲ 公開構内研修会  シンポジウム  講師:佐藤学...
富山大学小学校佐藤学総合的な学習

イベントを探す

富山近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜
5/3GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/6子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/10「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
5/25【特別講師:小嶋悠紀氏】特別支援教育スペシャル会場〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6.21,22)
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)
5/17心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜)
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート