人権教育の京都のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2009年2月13日(金)
京都府
テーマ:国語好きな子の育成II ▼ 主な内容 【午前】 ・公開授業 人権についての学習(道徳) ・全体会 人権教育の取組 研究の概要 【午後】 ・公開授業 国語科 ・研究...
京都小学校国語人権教育公開授業
終了
2008年11月14日(金)
京都府
テーマ:「総合育成支援教育の取組からの人権教育」 ~生徒理解教育に基づく,一人一人を徹底的に大切にする指導~ ▼ 主な内容 日程 12:45~ 受付 13:20~14:1...
京都人権教育中学校公開授業特別支援
終了
2007年11月30日(金)
京都府
テーマ:自ら学ぶ 朱四(あかしや)の子(一人一人のよさや可能性を生かす学習法の開発) ▼ 会場 京都市立朱雀第四小学校(京都市中京区西ノ京笠殿町164番地) ▼ 教科...
京都小学校人権教育総合的な学習科学
終了
2005年7月28日(木)
京都府
テーマ:「21世紀の人権と部落問題」 ▼ 主な内容 《内容:》◆◇ (社)部落問題研究所・どの子も伸びる研究会  第54回 『人権と部落問題』全国夏季講座〈最終回〉 【主...
京都人権教育
終了
2005年6月24日(金)
京都府
テーマ:「子どもたちの夢・未来を確かなものに」 ▼ 主な内容 《内容:》★京都府夜久野町教育委員会ほか 人権教育研究発表会 【期日】平成17年6月24日(金) 【会場】京...
京都人権教育発表会
終了
2004年11月5日(金)
京都府
テーマ:「言語能力の育成」 「人権意識の高揚とともに行動化できる子どもの育成」 ▼ 主な内容 《内容:》★みやこパイロットスクール 京都市立第三錦林小学校研究発表会  本...
京都小学校スクール発表会総合的な学習
終了
2004年11月2日(火)
京都府
テーマ:「自ら学ぶ朱四(あかしや)の子 ~一人一人のよさや可能性を生かす学習法の開発~ ▼ 主な内容 《内容:》★平成16年度文部科学省『理科大好きスクール』事業(2年次...
京都理科科学小学校生活科

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

人権教育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
7/27一般社団法人Clerc子どものいのちと権利の教育研究会ー学びの多様化学校部会学習会ー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート