数学の京都のセミナー・研究会・勉強会 14ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2007年11月3日(土)
京都府
テーマ:日本におけるシュタイナー教育の実践を深め発展させる ▼ 主な内容 《内容:》 講読会:「教育の基礎としての一般人間学」第1講講読と話し合い ※イザラ書房「一般人...
京都シュタイナー数学算数公開研究会
終了
2007年7月28日(土)
京都府
テーマ:授業力・学校力・人間力の向上をめざして――学習指導要領の改訂とこれからの学校教育 ▼ 主な内容 《内容:》 ○「『教育』――その歩む道」(仮)梶田 叡一(兵庫教...
京都小中連携英語総合的な学習理科
終了
2007年3月3日(土)
京都府
テーマ:京都市総合教育センターの教育研究を活用した学校の取組の実際~領域別・観点別,学力階層群別に見た学力実態の分析を,授業改善に生かす~他 ▼ 主な内容 《時程》12:...
京都発表会保健美術書道
終了
2007年2月12日(月)
京都府
テーマ:教員の資質向上―「確かな学力」を育てる指導力の向上― ▼ 主な内容 《主催:》特定非営利活動法人人間教育研究協議会《時程:》09:00-09:30 受付 09:3...
京都総合的な学習理科数学生活科
終了
2007年2月9日(金)
京都府
テーマ:「命輝く子ども」を育てる教育の探求 ~学力向上と情感あふれる人間性向上をめざす教育~ ▼ 主な内容 《時程》8:30~ 9:00受付 9:00~ 9:30 モジュ...
京都公開授業立命館小学校学力向上
終了
2007年2月9日(金)
京都府
テーマ:算数科「ひらめき そして考え さらに考えを深める!拡げる!」(自ら推論し,至高の解決を導き,更なる追究を求める子ども)国語科:「読み そして考え さらに伝え合い 読み...
京都小学校大学国語算数
終了
2007年2月6日(火)
京都府
テーマ:子どもの心がはずむ学習指導法の開発ーさまざまな教科の学習を通してー ▼ 主な内容 《時程》14:00~16:45(受け付け開始13:50~) ▼ 会場 京都市...
京都小学校算数スクール発表会
終了
2007年2月2日(金)
京都府
テーマ:「食育」「学校運営協議会」を核とした地域ぐるみの学校作り ▼ 主な内容 《指定》平成17~18年度 文部科学省「栄養教諭を中核とした食育推進事業」研究指定 文部科...
京都食育文部科学省科学小学校
終了
2007年1月26日(金)
京都府
テーマ:進んで考え,共に高め合う子ども ~筋道立てて考える力を伸ばし,意欲的に学び合う学習を目指して~ ▼ 主な内容 《時程:》13:30-14:00 受付 14:00-...
京都小学校コミュニティ算数スクール
終了
2006年11月22日(水)
京都府
テーマ:感じる心,考える力 ▼ 主な内容 《時程:》12:30-13:00 受付 13:00-13:30 音楽発表 13:30-14:30 全体会・講演 14:40-15...
京都音楽小学校公開研究会公開授業

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

数学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
7/29数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
8/7【8/7(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート