中学校の大阪のセミナー・研究会・勉強会 51ページ目

終了
2016年5月14日(土)
大阪府 大阪市旭区中宮1丁目11−14 旭区民センター 
主催:日本郵便株式会社 TOSS郵便教育セミナー大阪ホームページ http://2016-yuubin.jimdo.com/ 小学校・中学校・高等学校  すべ...
大阪TOSS中学校小学校国語
終了
2016年5月14日(土)
大阪府 大阪市天王寺区東高津町7番11号
「北の国からやって来た!~教室の行き先を見つめる二人会」  「学級通信を出しつづけるための10のコツと50のネタ」や「『対話』がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動...
大阪学級通信学級づくり授業づくり石川晋
終了
2016年5月4日(水)
大阪府 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1-2-27 中央区民センター
5月4~5日「サイコドラマin大阪」 堀川真理先生ディレクターのサイコドラマが大阪にやってきます!!! 仕事、私生活、自分のいままでの人生の誰にも言えなかった悩み...
大阪ワークショップカウンセリング中学校堀川真理
終了
2016年5月3日(火)
大阪府 大阪市北区中之島1丁目1番27号 大阪市中央公会堂第9会議室
小・中学校の先生を対象にしたアンガーマネジメント講座です。単に「怒り」を抑えるのではなく、うまく表出するための方法や、怒りに繋がる考え方などについて学びます。また、ストレスや...
大阪アンガー大学小学校中学校
終了
2016年5月3日(火)
大阪府 大阪府大阪市 中央区北浜東3−14 エル・おおさか 606号室
愛と勇気の力セミナーin大阪 ~赤坂真二先生・多賀一郎先生・堀川真理先生に学ぶ 5月からの子どもとの向き合い方~ この度、大阪・天満橋にて「愛と勇気の力セミナーin大...
大阪学級経営多賀一郎赤坂真二堀川真理
終了
2016年4月30日(土)
第3回 せんせいの学校
1人が気になる!リストに追加
大阪府
    セミナー <第3回 せんせいの学校> ~ あしたも行きたくなる、みんなに会いたくなるクラスづくり ~  新年度が始まりましたがお元気ですか?  さて前...
大阪学級通信学級経営英語不登校
終了
2016年4月23日(土)
新型学級崩壊対策会場
8人が気になる!リストに追加
大阪府 浪速区民センター (最寄:地下鉄千日前線 桜川駅)
力のあるベテラン教師の学級でもうまくいかないことがあるのが、新型学級崩壊。その対策は、一つとは限りません。本会場では、専科の先生の授業成立のポイント、高学年・中学校の先生、親...
大阪学級崩壊中学校高学年低学年
終了
2016年4月15日(金)
大阪府 八尾市 プリズムホール
 小部です。お陰さまで前回もすごくたくさんの教員、学生のみなさんに来て頂きありがとうございました。  今回は絶対評価のつけ方という視点から、どのように生徒たちの書く力や話す...
大阪英語授業づくり協同学習懇親会
終了
2016年4月10日(日)
英語教員のための発音体験訓練
2人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市 あべのハルカス23階四天王寺大学ハルカスサテライトキャンパスほか
アクロスは発足以来30年以上小・中学校、高等学校の英語教員のための発音訓練をはじめ、英語指導法の研究やALTとのワークショップなど様々な活動を展開しています。今回の発音体験訓...
大阪英語大学中学校ワークショップ
終了
2016年3月27日(日)
大阪府 大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル11F
「英語で授業をするのはホントはまだちょっと不安」という先生に必ず役立つ 小学校教員のための無料特別英語セミナーのご案内 ◆ますます求められる教員の英語力◆ 小学校に...
大阪英語小学校英会話小学校教員

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場
8/3【対面限定】 残席 20!!愛着障害を徹底的に学ぶ 教師向けの学習会
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
8/3メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年8月3日(日)大阪開催
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/5高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 8月5日開催分
8/6教育×演劇 with近藤芳正

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/3【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート