技術の中央区のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年5月13日(日)
東京都 中央区月島2-8-11 中央区立月島区民館
子どもが自分からどんどん調べたくなる秘訣とは!? 「どのような資料を扱って、調べ学習へとつなげるの?」 「資料からどのように課題を設定するの?」 「課題を設定しても、子...
東京向山型社会科村野聡技術
終了
2018年5月9日(水)
東京都 中央区日本橋2-1-17 丹羽ビル2F TRIEL東京
自己流を見直し、スキルに磨きをかければプレゼンはもっと伝わる プレゼンの数はこなしてきたものの、上手く行く時と上手く行かない時の違いがよく分からない……という悩みを持っ...
東京プレゼンテーション話し方認定試験技術
終了
2018年3月15日(木)
東京都 中央区日本橋2-3-6 日本土地ビル地下1階
自己流を見直し、より伝わるプレゼンを。 プレゼンの数はこなしてきたものの、上手く行く時と上手く行かない時の違いがよく分からない……という悩みを持った方が結構います。いっ...
東京プレゼンテーション話し方認定試験技術
終了
2018年3月11日(日)
東京都 中央区京橋1丁目10番7号 KPP八重洲ビル
《午前の部》 10:00~10:15 1 「黄金の3日間」でつくる学級システム  誰でも、担任がいなくても大丈夫な学級がつくれます!子どもがどんどん力を伸ばしていく学級...
東京教材国語ノート指導算数
終了
2017年12月10日(日)
東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定)
第8回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣 主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自) 今回のテーマは、「単元丸ごとの教材研究と組み立て」です! 講師:...
東京社会科技術教材TOSS
終了
2017年11月9日(木)
東京都 中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6F
プラスチックは学校で習う3Rのことだけじゃない。 医療の家電も食品にも工業用品にも使われているプラスチック 身近だけど意外と知られてないプラスチックの あんなこと、こん...
東京無料技術大学情報
終了
2016年11月19日(土)
東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定)
第6回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣 主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自) 今回のテーマ「いつもの授業システム」 社会科のスペシャリストは、普段...
東京技術向山型TOSS社会科
終了
2016年8月7日(日)
東京都 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)
プログラミング教育で実績を上げはじめたMonacaの研修会を開催します。 Monacaは世界15万人の開発者が利用する国産のクラウド型アプリ開発環境です。 【申し込...
東京アプリプログラミング教材クラウド
終了
2016年1月12日(火)
東京都 中央区日本橋本町4-11-5 住友不動産日本橋本町ビル8階 株式会社ガイア本社研修室
呼吸器疾患の在宅患者は今後も増大が予想されています。地域で呼吸器疾患患者が質の高い生活を続けていく支援をするために、この度、神戸大学の石川教授のお力を借りて在宅医療従事者向け...
東京大学保健技術
終了
2015年9月20日(日)
東京都 中央区佃2-17-8 佃区民館
「個別評定」をしていますか? 「個別評定」をすると…   ★国語では、読む人を惹き付ける作文に上達します。   ★体育では、教師の声かけ一つで子どもの動きが変わりま...
東京技術国語マット運動体育

イベントを探す

中央区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9伝えたい音楽の力 ~夏休み企画~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

技術の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/25【教員向け】実践型教育コーチング講座【対面】in東京
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~2学期 学級をもう一段階成長させる教育技術 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/27【9/27体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/3,300円】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート