発表会の京都市のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

発表会の指導法について相談に乗ってもらえるのは
終了
2011年1月25日(火)
京都府 京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487 京都市立二条城北小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、道徳、総合的な学習、自立活動,学級活動人権 ▼ 会場 京都市立二条城北小学校 ▼ 主な内容 学校教育目...
京都小学校人権教育公開授業発表会
終了
2011年1月21日(金)
京都府 京都市山科区音羽森廻り町32番地 京都市立音羽小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、(B書くこと)に焦点をあてた授業の公開 ▼ 会場 京都市立音羽小学校 ▼ 主な内容  国語科の「B書くこと」...
京都小学校国語授業づくり公開授業
終了
2011年1月21日(金)
京都府 京都市中京区西ノ京笠殿町164番地 京都市立朱雀第四小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 教育課程 ▼ 会場 京都市立朱雀第四小学校 ▼ 主な内容 ○公開授業 ・1年:おおいほう すくないほう ・2年...
京都小学校公開授業スクール発表会
終了
2010年12月10日(金)
京都府 京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261 京都市立室町小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数、理科教育課程、その他 ▼ 会場 京都市立室町小学校 ▼ 主な内容 研究主題:思いや考えを深め,すすんで学習に...
京都算数小学校公開授業理科
終了
2010年12月7日(火)
京都府 京都市伏見区下鳥羽長田町203 京都市立下鳥羽小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会教育課程 ▼ 会場 京都市立下鳥羽小学校 ▼ 主な内容 研究主題:対話を通して学びあう授業をめざして~「...
京都小学校公開授業社会科発表会
終了
2010年12月3日(金)
京都府 京都市左京区岡崎入江町1-1 京都市立錦林小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 京都市立錦林小学校 ▼ 主な内容 研究主題:「実行力を支える言葉の力の育成」~言語活動の充...
京都小学校国語公開授業発表会
終了
2010年11月26日(金)
京都府 京都市下京区仏光寺通り東洞院東入ル仏光寺西町345-1 京都市立洛央小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 教育課程 ▼ 会場 京都市立洛央小学校 ▼ 主な内容 研究主題:豊かに感じ,自ら学び,ともに考えを深め合う子 -...
京都理科小学校算数公開授業
終了
2010年11月26日(金)
京都府 京都市中京区壬生坊城町57 京都市立洛中小学校 (〒604-8804 京都市中京区壬生坊城町57)
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 総合的な学習、特別活動、食育その他 ▼ 会場 京都市立洛中小学校 (〒604-8804 京都市中京区壬生坊城町57) ▼ ...
京都小学校公開授業食育大学
終了
2010年11月13日(土)
京都府 京都市東山区今熊野北日吉町6-3京都女子大学附属小学校 京都女子大学附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 京都女子大学附属小学校 ▼ 主な内容  国語力は人間力を合い言葉に研究を積み上げてきました。公開授...
京都小学校大学国語公開授業
終了
2010年11月13日(土)
京都府 京都市東山区三条通白川橋東入三丁目夷町175-2 午前の部:京都市立白川小学校 午後の部:京都市立弥栄中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、総合的な学習人権、小・中連携 ▼ 会場 午前の部:京都市立白川小学校 午後の部:京都市立弥栄中学校 ▼ 主な内...
京都公開授業小学校中学校小中一貫

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025

発表会の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場
8/10創作エイサー『ダイナミック琉球』音楽:イクマあきら2009年・デラックス×デラックス2025年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート