教材の八王子市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年2月28日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
 寒の底の1月17日(金)、高嶺小学校を会場としてお借りし、リクエストのありました「海の命」(立松和平作・光村図書出版 東京書籍6年/ポプラ社)の教材分析と授業のポイントにつ...
東京光村図書東京書籍小学校教材
終了
2025年1月17日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
第77回八王子文芸研1月基礎講座ご案内 24年10月基礎講座「ごんぎつね」以来になりますが、3か月ぶりに高嶺小学校を会場としてお借りし、リクエストのありました「海の命」(立...
東京光村図書東京書籍小学校教材
終了
2024年10月4日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
 説明文の授業、困っていませんか。  読んだらわかることを、ただなぞるような授業になっていませんか。  文芸研の説明文の授業はこう進めるということを教育出版2年の教材を使...
東京教材模擬授業
終了
2024年1月19日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
⛄内容:「おにたのぼうし」(あまんきみこ 教育出版3年)   文芸研元委員長 上西信夫先生による魅力的な文芸研の講座です。    〈赤ごはんとうぐいす豆〉という女の子の...
東京授業づくり科学小学校教材
終了
2023年12月23日(土)
東京都 八王子市北野町545-3 きたのタウンビル7・8階8階 和室2
二学期の大詰め、三者面談や保護者会、まとめの集会、成績や所見などで大忙しの毎日ですね。そんなもろもろが一段落した一日、教材づくりや評価方法などについて交流しませんか?  面...
東京教材保護者
終了
2023年11月24日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
 小学校全教科書に掲載されている斎藤隆介作「モチモチの木」。最後の3行で、読者は「豆太は勇気がある子か、臆病なのか。」と考えざる得ません。描かれている形象(もの・こと)の相関...
東京小学校授業づくり教材
終了
2023年9月29日(金)
東京都 八王子市北野町545-3 きたのタウンビル7階
一人一台のタブレット、どう生かしていますか?生徒の基本的な操作を支援するだけでも大変。でも、確かに便利。学習の道具として使いこなしたい。 模造紙で壁新聞を作っていた班の発表...
東京タブレット教材
終了
2023年2月22日(水)
東京都 八王子市
今回は完全オンラインで。  賢治珠玉の短編「やまなし」の数ある謎―〈クランボン〉とは何か/なぜ〈二枚の青い幻燈〉なのか/子蟹たちの会話の意味/〈谷川の底〉の意味/くり返され...
東京教材
終了
2023年1月27日(金)
東京都 八王子市立七国小学校
 「お手がみ」の授業の教材研究を文芸研東京サークルの現役小学校教諭が報告します。文芸研の「ものの見方・考え方」を踏まえての提案です。きっと明日からの授業が変わります。たくさん...
東京教材小学校
終了
2022年11月4日(金)
東京都 八王子市立七国小学校
 リクエストに応えて、今回は2年生2学期後半の「かさこじぞう」を学びます。民話を題材とした作品を、文芸研の「ものの見方・考え方」を通して考えてみましょう。深い教材解釈が、子供...
東京教材

イベントを探す

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート