立命館の千代田区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年3月29日(土)
東京都 千代田区一番町13-12-201
 2025年3月29日(土)午後8時からの高等教育問題研究会FMICS3月例会(第784回) をご案内させていただきます。    ★★★ 高等教育問題研究会FMICS...
東京大学高等教育美術立命館
終了
2025年3月22日(土)
東京都 千代田区丸の内1丁目7-12 サピアタワー8F 立命館東京キャンパス
申し込みフォーム https://forms.gle/wjWU9opKNxUQjLxu9 公式ウェブサイト https://sites.google.com/view/ed...
東京大学立命館アクティブラーニング高大接続
終了
2024年12月12日(木)
東京都 千代田区一番町13-12-201
 日本アクティブ・ラーニング学会(jALs)チャレンジ教育部会第28回研究会を下記により開催いたします。  多様な学びを束ねていただき、ブレイクアウトセッションで多面的...
東京大学高等学校情報クラス運営
終了
2024年8月20日(火)
東京都 千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム
海外研修に、大手企業訪問と、様々な体験学習の場面を用意しても、生徒達から期待したような反応がなく、見直しを繰り返してもあまり反応が変わらない。思い当たる学校は、工夫の方向が間...
東京無料立命館科学大学
終了
2024年6月1日(土)
東京都 千代田区九段南4-8-21 山脇ビル3Fビジョンセンター市ヶ谷305号室
【朝日出版社・旺文社共催セミナー(全3回)】 基礎力・発信力向上からAI活用まで 新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン ーライティング・リーディング・ディベートー ...
東京英語英語教育ディベート大学
終了
2024年5月12日(日)
東京都 東京都千代田区丸の内1丁目7−12 立命館東京キャンパス
<場づくりと教師のあり方(Being)について、楽しく、じっくり語り合いましょう> 『シリーズ 学びとビーイング』は、学び(Learning)とあり方(Being)に焦点を...
東京大学高等学校立命館中学校
終了
2023年11月19日(日)
東京都 千代田区麹町3丁目8
『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内 2022年度より「総合的な探究の時間」が必修化されました。 これまでと違った指導が必要なのでしょうか? 誰が指...
東京大学PBL立命館ワークショップ
終了
2023年10月1日(日)
東京都 東京都千代田区丸の内1丁目7−12 立命館東京キャンパス
授業とは、学校とは、授業デザインとは何か、楽しく、じっくり語り合いましょう ======================= お申し込みは、Peatix からお願いいたしま...
東京大学高等学校授業づくり立命館
終了
2023年8月26日(土)
東京都 千代田区一番町13-12-201
 2023年8月26日(土)午後8時からの月例会(第765回)をご案内させていただきます。  問題提起をされる『東大生のジレンマ』著者・光文社新書朝日新聞THINKキャ...
東京大学高等学校立命館無料
終了
2023年6月19日(月)
東京都 千代田区一番町13-12-201
  BOOK PARTY 『教養は児童書で学べ』を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!!  一冊の本を読み、感じたこと、考えたことを自分の内に閉じ込めること...
東京大学立命館情報科学

イベントを探す

千代田区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/10夏期秋期駿台教育探究セミナー『【小論文】夏から始まる指導のために-講義とグループワークによる飛躍の一日-』
8/19【8月19日(火)開催】コアネット私学教育フォーラム2025
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関東実施】
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)

立命館の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6教育×演劇 with近藤芳正
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
7/27あすこく夏の会 IN TUKUBA
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート