小学校の小金井市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2023年10月28日(土)
日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会
1人が気になる!リストに追加
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 講義S棟・W棟
 皆様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。  第29回研究大会(2023 年度)は、3年ぶりに対面による開催となります。下記の通り、特別ニーズ教育に関わる今...
東京大学インクルーシブ教育自由研究通常学級
終了
2022年12月26日(月)
東京都 東京都小金井市貫井北町4丁目1−1
内 容   ○ 研究授業                   教材 「最後のおくり物」                          授業者 練馬区立光が丘春の風...
東京大学小学校道徳教育授業研
終了
2022年12月16日(金)
東京都 小金井市 東京学芸大学附属小金井小学校
第74回理科おもしろゼミ開催のお知らせ 2学期もあと1ヶ月ほど。忙しい日々が続いているかと思いますが、ぜひおもゼミで理科の勉強会に参加しませんか? 日時:12月16日(金...
東京理科小学校大学電子黒板
終了
2021年8月6日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
【内容】「地球市民を育てる」ことを目指して、国際理解教育の内容を取り入れた小学校外国語教育の目的・授業内容・評価について、オンラインでのワークショップ形式で、授業を体験してい...
東京小学校外国語大学国語
終了
2021年8月5日(木)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
【内容】 「地球市民を育てる」ことを目指して、国際理解教育の内容を取り入れた小学校外国語教育の目的・授業内容・評価について、オンラインでのワークショップ形式で、授業を体験し...
東京外国語大学小学校国語
終了
2021年2月6日(土)
東京都 小金井市貫井北町4−1−1 東京学芸大学附属小金井小学校
2月6日(土)に予定していたKOGANEI授業セミナーは緊急事態宣言発出に伴い中止となりました。 本校ICT部会では、「ICT×インクルーシブ教育」「学習者用デジタル教科書...
東京ICTインクルーシブ教育デジタル教科書大学
終了
2021年2月6日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
テーマ:「考えよう!これからの授業」 国語・社会・算数・理科・生活・英語・道徳・ICT部による授業提案! 次々に中止となっていく授業研究。それでも我々は、学びを止めてはい...
東京授業研英語理科大学
終了
2020年11月7日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
詳しくはこちら https://sway.office.com/5VrAlefpDrBEDzqe 通常学級に在籍する学びに困難を抱えた子どもたちをICTで救うには、ど...
東京大学小学校ICTインクルーシブ教育
終了
2020年8月1日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1(オンライン)
【スピンオフ第5回inZoom  東京学芸大学附属小金井小学校 算数部授業研究会】 第5回in Zoomセミナーでは、前半、本校の田中英海(たなか ひでみ)教諭による、算...
東京算数大学授業研小学校
終了
2020年7月11日(土)
東京都 小金井市貫井北町4−1−1(オンライン)
第4回in Zoomセミナーでは、前半、本校加固教諭による、算数授業で大事にしたいキーフレーズをもとに、実際の授業においてキーとなる発問がどう役立てられるかをお話しさせていた...
東京算数大学小学校

イベントを探す

小金井市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/112025KTO夏の大研修会
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート