幼稚園の文京区のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2017年7月22日(土)
東京都 文京区本郷4-2-12 芙蓉堂ビル コワーキングスペース Albo3Fセミナールーム
絵本の読み聞かせをできるだけ多く取りいれたいけれど、 どんな絵本を選んで良いかわからないという声をよく聞きます。 基本的には、先生自身が好きな本、 子どもたちに聞か...
東京絵本読み聞かせ幼稚園
終了
2017年3月4日(土)
東京都 文京区本郷4-2-12 芙蓉堂ビル 芙蓉堂ビル コワーキングスペース Albo3Fセミナールーム 
子どもたちが毎日、楽しく過ごすためには全職員による安全管理と 子どもが危険から身を守る術を学び(こうしたら危ないという予測ができる)、自らの力で安全に行動する能力を身につけ...
東京幼稚園
終了
2017年1月14日(土)
第8回 竹早地区算数・数学授業研究会
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区小石川4-2-1
日程:平成29年1月14日(土) 時程: 9:30~10:00  受付    10:00~10:45 授業Ⅰ(小6 グラフの利用)    11:00~11:50 ...
東京大学小学校中学校公開授業
終了
2016年11月12日(土)
東京都 文京区小石川4-2-1
研究主題:主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証      ~実践に基づく「連携」の視点~ 日程:平成28年11月12日(土) 時程: 8:20~       受付...
東京カリキュラム大学小中連携公開研究会
終了
2016年2月28日(日)
東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学大学院 情報学環・福武ホール
合同会社デジタルポケット(代表社員 原田康徳)・株式会社TENTO(代表取締役 竹林暁)・株式会社フジテレビKIDS(代表取締役社長 小畑 芳和) は合同で、2016年2月2...
東京ワークショップ大学プログラミング小学校
終了
2016年1月22日(金)
東京都 文京区小石川4-2-1
研究主題:主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証      ~「教材」「指導法」の視点から「連携」を考える~ 時程:11:00~         受付    11...
東京小中連携大学教材中学校
終了
2014年11月22日(土)
東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 福武ホール
幼稚園・保育園での幼児を対象としたIT活用の教育について、情報共有する会議を東京大学内で開催します。 ◆今なぜ幼児対象の適切なIT活用教育が必要なのか、◆園でのIT活用や取...
東京幼稚園幼児情報スクール
終了
2014年11月15日(土)
東京都 文京区小石川4-2-1
研究主題:「幼・小・中連携カリキュラムの検証~主体性を育む手立てを考える~」 内容:幼稚園,小学校,中学校 各教科・領域の授業公開 全体講演:「21世紀の人間形成と主...
東京大学公開研究会カリキュラム小中連携
終了
2012年11月17日(土)
東京都 文京区小石川4-2-1 東京学芸大学附属竹早幼稚園・小学校・中学校
▼ 対象 小学校、中学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、道徳、総合的な学習、算数、数学、理科、技術・家庭、音楽、図工・美術、保健体育教育課程、小・中連...
東京大学小学校中学校カリキュラム
終了
2012年8月22日(水)
東京都 文京区大塚2-1-1 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 Tel: 03-5978-2704 E-Mail: info-gakko@cc.ocha.ac.jp URL: http://www.ft.ocha.ac.jp/goinfo/
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動環境、小・中連携、中・高一貫、情...
東京大学小学校無料美術

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会

幼稚園の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/26フィンランド教育視察ツアー(2025.8.26〜8.31)
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/232025年8月23日(土)第11回国際バカロレア推進シンポジウム(主催:文部科学省)
8/7【8月7日~9日】《実践×理論》指導者研修会~子どもの力を伸ばす実践的指導法
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
12/612/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート