歴史の文京区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年3月9日(土)
演劇教育入門講座(3級講座)<東京開催>
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区後楽2-23-12 ホリックハウス2F
演劇教育入門講座(3級講座)は、演劇教育の歴史と世界で行われている手法についてのレクチャーです。子どもの創造性教育、表現教育の起こりから、どのように演劇的な手法が使われ、...
東京演劇歴史性教育
終了
2019年1月19日(土)
演劇教育入門講座(3級講座)
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区後楽2-23-12 ホリックハウス2F
演劇教育入門講座(3級講座)は、演劇教育の歴史と世界で行われている手法についてのレクチャーです。子どもの創造性教育、表現教育の起こりから、どのように演劇的な手法が使われ、現代...
東京演劇歴史性教育
終了
2019年1月19日(土)
第5回筑波小中高大連携社会科授業研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校 桐陰会館
1.日程  2019年1月19日 土曜日  2.会場  筑波大学附属中学校・高等学校  敷地内桐陰会館 (東京都文京区にあります。) 3.資料代・参加費  2500円 (...
東京大学小学校中学校高等学校
終了
2019年1月12日(土)
日本英語教育史学会第271回研究例会
4人が気になる!リストに追加
東京都 文京区本郷2-4-4 順天堂大学 お茶の水キャンパス第2教育棟303教室
研究発表 「Harold E. Palmerはリーディング力育成に関して何を残したか」 久保野 りえ氏(筑波大学附属中学校講師) 【概要】Harold E. Palm...
東京英語外国語大学国語
終了
2018年8月9日(木)
東京都 文京区目白台2-8-1 目白キャンパス新泉山館
重要:開催決定のお知らせ 8/9(木)【日本女子大学 高等学校教員対象研修会】 上記研修会にお申込をいただいております先生方にお知らせいたします。 台風13号が関...
東京大学高等学校歴史英語
終了
2018年3月27日(火)
東京都 東京都文京区東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル 601
探究型学習塾a.schoolで一般公開授業を開催します! 算数・数学をもっと好きになるコツを伝授? 小学校高学年から徐々に苦手意識が芽生える「算数」。 中学進学後、...
東京数学算数発表会公開授業
終了
2018年1月20日(土)
東京都 東京都文京区本郷2-4-4 順天堂大学 お茶の水キャンパス第2教育棟502教室
内容 研究発表 「日本における外国語教育の政治力学:戦後の自治体政策過程を中心として」 青田 庄真氏(日本学術振興会特別研究員DC・東京大学大学院生) 【概要】 本研...
東京英語大学英語教育外国語
終了
2017年10月21日(土)
東京都 文京区大塚3丁目29番地1号 筑波大学附属小学校
本研究会のホームページを参照ください。 http://ume.world.coocan.jp/kachiishi20171021.html 研究会の日程と内容 9時...
東京社会科大学小学校科学
終了
2017年8月10日(木)
東京都 文京区目白台2-8-1 日本女子大学目白キャンパス新泉山館
人の歴史を知り人間存在の根源を問い、そこからより良い社会を導くヒントを見つけ出す『人文女子』を育ててきた日本女子大学。より高度な学問研究と批判精神をもち、新しい文化の創造に貢...
東京大学高等学校歴史
終了
2017年1月14日(土)
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校
本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。授業の姿を通して、社会科について考える会です。冬の大会では、小・中・高・大が連携し...
東京大学歴史社会科小学校

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/31edcamp BUNKYO

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート